8時、起床。ベーコン&エッグ、トースト、紅茶の朝食。
午前中はテストの採点。昼から大学へ。
3限は選択基礎演習。課題レポートの提出。提出されたレポートはPDFファイルにしてコースナビにアップし、全員が読めるようにする。それに先立って、各自のレポートの宣伝(どういうテーマで書いたものか)をしてもらう。「よかったら読んでみてください」ではなく、「ぜひ読んでみてください」で終わること。
4限は演習「ケーススタディの方法」。同じく課題レポートの提出と各自のレポートの宣伝。コースナビにアップしたレポートの中からとくに興味をもったレポート3篇について感想を投稿する(1週間以内)というのが演習の最後の課題である。せっかくのレポートだ。教師しか読まないのではもったいない。読まれることを前提に書かなければ文章は上達しない。
授業の合間に弁当(大学に来る途中、「屏南」で買ってきた)を食べる。
夕方、事務方との打ち合わせや学生の面談。
今夜は当番なので、夕食を「ごんべえ」に食べに行く。釜揚げうどんとかやくご飯。
10時に大学を出て、11時に帰宅。風呂を浴びてから、今夜23:59が締め切りの大量のレポートの処理。睡魔と闘いながら2時ごろまでやる。処理しきれないが、集中力がなくなってきたので、明日の朝にすることにして、寝る。