フィールドノート

連続した日々の一つ一つに明確な輪郭を与えるために

2月6日(月) 小雨

2012-02-07 00:50:40 | Weblog

  7時半、起床。ポタージュスープ(パン入り)の朝食。

  10時に家を出て、大学へ。11時から基本構想委員会打ち合わせ。お弁当の手配をしたはずが、話が通っていなかった。小田島委員長の落胆した顔。

  昼食を取りに外出。今日はこれから夜まで会議が続くので、昼食はしっかりとっておく必要がある。「ごんべえ」でカツ丼とうどんのセット。

  1時から5時まで人事関係のヒアリング。1時間、休憩の時間があって、6時からカリキュラム委員会打ち合わせ。お弁当なしで8時半までやる。よかった、しっかり昼食をとっておいて。

  9時に大学を出る。大手町の「屏南」で夕食(坦坦麺)をとる。

  「神戸家レストラン」で閉店間際の全品50%オフをやっていたので、朝食用のパン(神戸家スペシャル)を購入。閉店は10時で、それが近づくにつれて10%オフ、30%オフ、50%オフの3段階で価格が変動する。7限の授業を終えて、あるいは教務の夜間当番を終えて、大学を9時半に出るとちょうど50%オフの時間帯に「神戸家レストラン」の前を通る。ふだんが少々高めの価格なので、50%オフだとかなりのお徳感がある。

  蒲田に着いて、駅から自宅までの道の途中、空が開ける場所がある。ここを歩くとき、「やれやれ。一日が終った」と思う。