フィールドノート

連続した日々の一つ一つに明確な輪郭を与えるために

10月18日(土) 晴れ

2014-10-19 09:13:43 | Weblog

7時半、起床。

トースト、サラダ(炒り卵、トマト、レタス)、牛乳、紅茶の朝食。

書斎の机上の乱雑さがそろそろ臨界点に達している。

朝方は曇っていたが、しだいに晴れて来た。週末の秋日和は久しぶりである。

午後、散歩に出る。地元の馴染みのカフェを回ろうと思う。

「phono kafe」で昼食をとる。おにぎりセットと惣菜を二品(ごぼうのフリット、ポテト包み揚げ)。

食後にハロウィンクッキーとハニーブッシュ。

明後日は臨時休業。理由はいよいよ愛猫の具合が悪いのだそうだ。明日は休まなくて大丈夫なのですかと聞いたら、前からの予約のお客さんがいらっしゃるし、日曜日なので家には夫がいますからとのこと。そうですか、でも、なかなかお辛いですね。

「あるす」に顔を出す。ご夫妻の結婚50周年(10月3日)にプレゼントした花がまだ頑張って枯れずにいる。蘭の仲間は花が長持ちをするのが特徴である。

お店には先客がいて、マスターの甥っ子(一番上のお姉さまの子)の奥さんとのこと。ご近所にお住まいなのだ。そのご夫婦もあと何年かで金婚式だという。

今日もお土産に庭に成った柿と柚子をたくさんいだたく。

お土産を置きにいったん帰宅。私の姿を見て、野良猫のなつが寄ってきた。ヒョイと抱き上げて膝の上にのせるとしばらくおとなしくしている。とても野良猫とは思えない。

夕方、「まやんち」へ行く。ラストオーダー20分前。

先週は満席で入れなかったが、今日は大丈夫。「先週はすみませんでした」とモモコさんが言う。いえいえ、人気のお店ではよくあることです。

もう栗を使ったスイーツは終わっていて、りんごを使ったスイーツと木の実のキャラメルタルトが始まっていた(でも、キャラメルタルトは今日は売り切れ)。久しぶりに蒲田モダンロールがメニューに出ていたので、注文する。

ロールの端っこの方だったらしく、普通より厚みがあって、得をした感じなり。

40分ほど滞在し、閉店時間(6時半)の少し前に店を出る。

駅ビル東館の「くまざわ書店」(東急プラザにも出店したので区別して書かなくてはならない)で雑誌を購入。

『思想』10月号(特集:100年後の第一次世界大戦)

『MONKEY』2014-2015第4巻(特集:ジャック・ロンドン新たに』

7時、帰宅。崎陽軒のシューマイを買って帰る。

夕食はビフテキ。

ヒレ肉ではなくランプ肉。

「特製シュウマイ」ではなく「昔ながらのシュウマイ」の方。

〆はサッパリとわさび茶漬け。

NHKBSプレミアムでやっていた『花子とアン』のスピンオフドラマ『朝市の嫁さん』を観た。主演は石橋杏奈。本編には出演していなかった役者が人気朝ドラの現場に入って行くのは相当なプレッシャーだったろうと思うが、いい芝居をした。朝ドラのヒロインもいけるんじゃないかな。