フィールドノート

連続した日々の一つ一つに明確な輪郭を与えるために

2月10日(水) 晴れ

2021-02-11 09:31:41 | Weblog

9時45分、起床。

遅く起きたので、予定している昼食までの時間を考えて、サラダと紅茶のみの朝食。

昨日のブログを書いてアップする。

明日、馴染みのカフェの1つである「パン日和あをや」が開店9周年を迎える。祝日で混むかもしれないので、前日の今日うかがってお祝いのお花をさしあげようと、午後から出かける。矢向で降りて、線路沿いの道を鹿島田方面へ10分ほど歩くと、踏切があり、そこを渡るとお店がある。

時刻は午後2時を回ったところ。

店内での飲食は客は2人客まで(ただし家族は除く)。

先客はいなかった。奥様にお花を渡し「9周年おめでとうございます」。「いつもありがとうございます。あっという間でした」と奥様。

9周年を迎えるにあたっての感慨を奥様がお店のブログに書いている→こちら

印象的だった箇所を引用する。

 去年の春から時間は進むのに自分は止まっているような気がしてなりません。
 1日は1日だし、やらなくてはならないことは日々ある。
 世の中はリモート&キャッシュレス&テイクアウトの時代。
 その流れに乗りたくない...のかな?
 カフェをやってる自分としては、時代遅れでも
 お店の空間、音楽、におい、光を感じて
 一息していただきたい。
 今はワイワイは無理ですが、ほっとできる居場所でありたいです。

「とりあえずビール」ならぬ「とりあえずアップルタイザー」で喉を潤す。

人参のポタージュスープ。

ベーコン、レタス、トマト(BLT)のサンドウィッチ。

2月のドリンクはホットショコラ。待ってました。

クロワッサンと一緒にデザート感覚でいただく。

再びブログからの引用。
 
 コロナで息が詰まったら、
 そして
 コロナが落ち着いてたら、
 みなさまに「あをやに行こう!」と思っていただけますように。
 どうぞよろしくお願いいたします。
 
こちらこそ10年目もよろしくお願いしますね。1時間ほど滞在して店を出る。

帰宅して、4時からゼミ生のゼミ論相談(オンライン)。

続いて5時から現代人間論系の教室会議(オンライン)。会議は2時間ほどかかった。

夕食は豚しゃぶ。

安い、簡単、旨い。三拍子そろった優れものである。

食事をしながら『オー!マイ・ボス!恋は別冊で』第5話(録画)を観る。

あれこれメールのやりとり。

風呂を浴びて、『ジェット・ストリーム』を聴きながら、今日の日記とブログ。

1時、就寝。しばらく早めの(私にしては)就寝を心がけよう。