8時半、起床。
トースト、ハムとキャベツの炒め、サラダ、牛乳の朝食。紅茶を切らした。
今日の『おちょやん』。弟と再会できたことはよかったが、一緒に暮らしていた時間より、別々に生きてきた時間の方が長く、関係の再構築は容易ではない。さすがに今週だけで完結する物語にはなりえない。父親の問題も潜在化したまま持続しており、今回の主人公は、明るいキャラの半面で、本当に家族関係で苦労した人である。
昨日のブログを書きながら、『カンパニー』というNHKのBSでやっているドラマ(今度の日曜日が最終回)をオンデマンドで観る。「カンパニー」とは会社のことではなく、バレエ団のことである。ある企業が後援をしているバレエ団の公演を成功させるために奮闘するサラリーマンの主人公をv6の井ノ原(イノッチ)が演じている。役柄としては、バレエをラグビーを置き換えれば、『ノーサイド・ゲーム』の大泉洋に似ている。公演の演目は「白鳥の湖」で、稽古の場面がふんだんに出てくる。プロのダンサーやクラシックバレエを本格的に学んだ経験のある役者がそろっていて見応えがある。
3時を回った頃、昼食を食べに出る。今日は冷える。近場で暖かなものを食べたい。「吉岡家」へ。
天ぷらうどん+生卵。
汁も全部飲んだが、付いてきたお玉は使わなかった。鍋焼きうどんの場合は鍋が熱くて手に持てないからお玉(あるいはレンゲ)を使うけれども、丼の場合は手に持って飲むのが習慣になっている。
帰りは呑川沿いの道を歩く。
呑川ではよく見かける鳥。
なんて名前だったっけな?
3月20日(土)をもって閉店が決まった「ティースプーン」に顔を出す。3月は木・土の営業である。つまり、4・6・11・13・18・20の6日間ということである。間を一日空けたのは、パンの仕込みのためである。2月は焼き菓子中心だったが、最後はパンを中心にということである。
3種の紅茶を購入。
帰宅して、居間のソファーに体を沈めて、『カンパニー』を最終回の一つ前まで観る。公演の宣伝のためにユーチューブに流した「バレエ体操」は『逃げ恥』の「恋ダンス」のパロディーだが、よくできている。その効果は絶大でチケットは完売となった。
夕食はポトフ。
食事をしながら『ウチの娘は、彼氏が出来ない!!』第7話(録画)を観る。空(渡辺美波)の実父母という設定で、豊川悦司と矢田亜希子が登場したのには驚いた。北川悦吏子脚本の『愛していると言ってくれ』(1995年)で兄と妹を演じた二人である。しかも、豊悦は今回だけの特別出演(友情出演)ではなく次回も引き続き出演するらしい。彼のような主役級の役者が終盤から登場というパターンは珍しいことではなかろうか。ちなみに彼の役名は「一之瀬風雅」。『半分、青い』の「秋風羽織」を思わせる。
確定申告の書類作りに着手する。
1時、就寝。