フィールドノート

連続した日々の一つ一つに明確な輪郭を与えるために

10月25日(火) 曇り

2022-10-26 12:10:13 | Weblog

8時半、起床。

トースト(はちみつ&オリーブオイル)、ベーコン&エッグ(今日はサラダの上ではなく別皿で)、牛乳、紅茶の朝食。

本日の『舞いあがれ!』。「岩倉家の問題児」という設定で兄悠人が登場。『カムカムエブリバディ』の算太、『ちむどんどん』の賢秀、そして悠人。三作続けて兄が問題児として設定された。姉ではなく、弟妹でもなく、兄というのが物語の展開上「問題児」として設定しやすいのだろうか。これは考察するに値するテーマであるような気がする。誰かレポートで取り上げてくれないかな。小説ではそうではない、とこれは直感に過ぎないが、思う。小説では主人公本人が「問題児」であることが多い。

猫が「問題児」である物語はあるだろうか。

昨日のブログを書いてアップする。

放送原稿を書く。

1時半頃、家を出る。今日は演習(対面授業)のある日。

この時間に家を出ると、蒲田始発の電車(13:46)に乗れる。3番線から先に始発電車が出ることを知らないのか、向かいの4番線で電車が来るのを待っている人をよく見かける。「こっちが先に出ますよ」と声をかけた方がよいのかと思うが、ホームのアナウンスでも言っているし、大宮まで行こうとしている人かもしれないしと考えて(始発は南浦和止まり)、あえて声はかけない。でも、動き出した始発電車に気づいて「あちゃ」という顔をする人がたまにいるからやっぱり気づいていなかったのだなとわかる。

早稲田に着いて「メルシー」で昼食をとる。

チャーハン。ちょっと硬めのチャーハンなのだが、これにスープを掛けて食べると美味しいのである。

昨日だったか一昨日だったか、夕方のニュース番組の中でこの店のオムライスが人気だということが紹介されていたので、ご飯がなくなってしまっていないか心配だったのだが、大丈夫だった。ところが私の後から入って来た客がオムライスを注文して「もう終わっちゃたんですよ」と言われていた。それでその客はチャーハンを注文することになったのだが、ご飯ではなくて、卵がなくなってしまったといことなのだろうか?

黄葉が一部で始まったが、イチョウの黄葉の見頃は11月中旬以降であろう。

5限の演習が始まるまで時間があったので、オンデマンド授業の収録をする。研究棟なので廊下の人通りはないのだが、上の階の部屋で(椅子を動かす音だろうか)ガタガタいう音がたまにする。どなたの研究室なのかはわからないが、収録中はしばし金縛りになっていただくよう念を送る。

5限は演習「現代人と孤独」。今日のディスカッションテーマは「コロナと孤独」。

本日発表の東京の新規感染者数は4702人。先週より少し高い水準で推移している。

6時半頃、大学を出る。地下鉄のホームで電車を待っている間に事務所から届いたメールを読む。39号館3階の廊下にテレビが廃棄されているが家電製品は通常の清掃では回収できませんと書かれていた(教員宛て一斉メールである)。テレビが「廃棄」と書かれた紙を貼られて置かれているのは私も気づいていた(研究室が同じフロアーなので)。気づいていただけでなく、「では、ついでに回収してもらおう」と研究室から使わなくなったトースターと扇風機を「ゴミ」とポストイットを貼ってテレビの側に並べて出してきたのだ。たぶんこれもNGなのだろう。大学に戻って、トースターと扇風機を研究室に戻す。

そんなことがあって帰宅は8時頃になった。すでに妻は先に食事を終えてテレビを見ていた。

夕食は焼き魚(カマス)、明太子入りの玉子焼き、サラダ、味噌汁、ごはん。

食事をしながら『商店街のピアニスト』第4話(録画)を観る。今回の曲は「カンパネラ」(リスト)。このドラマ、30分枠なのだが、毎回、前回との重複が多く、CM前後の重複も多く、実質15分から20分くらいの印象を受ける。週一の朝ドラのようである。

デザートは柿。

少し横になって休んでから、もう一本分を収録をする。

風呂から出て、今日の日記を付ける。

2時、就寝。