フィールドノート

連続した日々の一つ一つに明確な輪郭を与えるために

10月29日(土) 晴れ

2022-10-30 10:48:01 | Weblog

8時半、起床。明方、厚くした布団が暑かて目が覚めた。調節が難しい。

トースト(はちみつ&オリーブオイル)、サラダ、紅茶の朝食。簡易バージョンなのは、家を出るまでにあまり時間がないことと、昼食が早めになりそうだから。

昨日のブログをアップして、10時前に家を出る。

京成押上線の立石駅に行く。初めて降りる駅であるが(たぶん)、街歩き番組などによく取り上げられるので、初めてという感じがしない。

昭和の面影を感じさせる立石駅前通り商店街。

すぐ横にある立石仲見世通りはさらに昭和の面影が濃い。

思わずタクワンを買ってしまいたくなったが、このあとのことを考えて思いとどまる。

立石仲見世通りはもう一本あって、行列のできている店が二軒あった。「立喰栄寿司」と「もつ焼宇ち多」。どちらも安くて美味い有名店のようである。

今日はこの街でカフェ巡りだ。案内してくれるのは卒業生(論系ゼミ7期生)のサワチさん。彼女とはこれまで神保町や日本橋・銀座や蔵前・両国などで彼女の企画したカフェ巡りをした。今回も彼女の企画。選択がいつも渋いのは、年配者(私)に合わせてくれているわけではなく、彼女の好みが渋いのである。

商店街を出て、しばらく歩く。後ろにある「さくらい」という肉屋さんも彼女のお気に入りである。でも、ここで買い物をしたことはないそうだ。うん?

ああ、この豚のロゴマークがお気に入りなんですね。

一軒目のカフェは「喫茶パール」。店名が昭和だ。

「いつからやられているのですか?」とお店の方に尋ねると「40年前からです」とのこと。やっぱり昭和だ。客層も年配の方が多い。たぶんご近所にお住まいな常連さんなのだろう。

ランチは二軒目のカフェで食べることにして(まだ午前中である)、クリームソーダを注文する。彼女はレモンソーダ。

でも、メニューを眺めているうちに、ホットドッグが食べたくなって、追加で注文する。ロールパンタイプで(神楽坂のカフェ「フォンテーヌ」と同じだ)2個出て来たので、サワチさんにもお裾分け。

ケチャップと辛子をかけて食べる。クリームソーダもホットドッグも子供の頃から好きである。私の小学生時代(1960年代)は映画館や遊園地で売っている飲食物が、あんぱん、牛乳、お煎餅からホットドッグ・サンドウィッチ、ジュース・サイダー、ポップコーンに代わっていった時期だったように思う。

二軒目は駅前通り商店街の「カフェ・ルミエール」。

ここも間違いなく昭和である。

「いつからやられているのですか?」とお店の方に聞くと「53年前からです」とのこと。1969年、私は中学3年生だった。

オムライスを注文。

彼女はナポリタン。タバスコをしっかりかけていた。「辛いのは好きですね」

こんな場所にも案内してくれた。下戸の私には縁のない場所だが、彼女はいける口である。

街の洋食屋。「名物はハヤシライスに違いない」と私が言うと、「先生、ハヤシというのは店主さんの名前ではないでしょうか」と真面目なツッコミが入る。「わ、わかってるわい」

鰻の「高砂家」。価格をみてびっくり。鰻重が2000円。蒲田の「寿々喜」よりも安いのだ。「寿々喜」同様、地元の人に愛されている鰻屋に違いない。

三軒目、本日最後のカフェは、商店街と住宅街の境目あたりにある「やまもと珈琲」。

ここは昭和ではない。

チーズケーキとやまもとブレンドを注文。

しっりとして美味しい。

「いつからやられているのですか?」とお店に方に聞くと「10年になります」とのこと。店内にはジャズが流れ、たくさんのLPレコードが置いてある。この場所で10年続いているということはしっかり街に定着しているということである。

今日はどうもありがとう。「ぶらり途中下車の旅」的なカフェ巡りで楽しかったです。卒業生とのカフェ巡りは私がホストになって蒲田周辺(ときに早稲田周辺)のカフェを巡ることがほとんどだが、たまにこんなふうにゲストとしてのカフェ巡りも新鮮でいいものである。

彼女とは立石の駅で別れた。お仕事がお忙しいようですが、お体大切に。

帰りは立石から京急接続の電車に乗って乗り換えなしで京急蒲田まで行った。

品川でJRに乗り換えて蒲田に帰る方が近いが、京急蒲田から家まで歩きたかったのである。3時半ごろ帰宅して、本日の歩数は8700歩ほど。

帰宅して、ラグビーの日本代表対ニュージーランド代表(オールブラックス)戦を前半の終盤から観た。惜敗したが、こんな試合を見れる日が来るなんて。

夕方、西の空に雲が湧いている。でも、明日もいい天気らしい。

本日発表の東京の新規感染者数は4121人。問題なのは、先週よりも増えていることではなく、昨日よりも増えていることである。第8波の到来の予兆か。

これまでの波は常に前の波を上回っているが、第8波にもそれが当てはまるとすれば、とんでもない高さの波になることになる・・・。世の中は政府の規制緩和の方針に沿って「移動」や「密集」がどんどん復活しているが、それは「安全確認」の土台の上で展開されているわけではないことを、忘れてはならないだろう。イベントの主催者が「混雑が予想されますので感染予防対策を十分にしてお越しください」と言っているのは聞くたびに「なんなんだろう?」と思う。混雑が予想される場所には行かないのが一番だろう。

夕食は「マーボ屋」からテイクアウト。

茄子と青菜と油淋鶏。

厚揚げとひき肉の旨煮。

食事をしながら『ファーストペンギン』第4話(録画)を観る。前回、あんなに団結したというのに・・・。

「あの漁師たちってバカなの?」

 

今日のブログを書く。

風呂から出て、今日の日記を付ける。

2時、就寝。