5時に家を出て高田馬場へ向かう。品川駅で山手線に乗り換えようと思っていたが、ウトウトしてしまって、品川駅を乗り越してしまった。東京駅で東西線に乗り換えて高田馬場へ。幹事のマリノさんに「すみません、10分ほど遅れそうです」とLINEを送る。しかし、会場の「コットンクラブ」は高田馬場駅の一番後ろの出口をでたら目の前で、6時ちょうどに着いた。マリノさんの名前をスタッフの方に告げたら「お二階です」と案内される。
最近あった人から卒業以来の懐かしい人まで12名の卒業生。顔を見て、全員名前がわかる。20代最後の年だと思いますが、みなさんお変わりありませんね。
ブログに写真載せるけど、顔にハートマーク入れた方がいい人いるかな?(大丈夫のようである)
左から、ユウヤ君、ユイさん、フミさん、ヒロキ君。4人とはお久しぶりである。
ユウヤ君は卒業のときと同じ会社に勤めているが、最近、経理の仕事になったそうだ。
ユイさんは最近転職をして、いま宅建の資格を取るべく勉強中である。
フミさんは医療関係の現場で働いているが、近々、私生活で大きな変化があるそうだ。
ヒロキ君はずっと広告代理店で忙しく働いているが、ゼミの同期たちとは頻繁に会っている。
もう一つのテーブルの面々。
左から、ナナミさん、レイナさん、マホさん。
ナナミさんは卒業以来。地元の静岡で就職されて、結婚をして、二人で東京に出てこれらた。
レイナさんとはよくカフェをしている。6月の結婚式にも出席させていただいた。
マホさんとは今年の桜の季節に久しぶりに(卒業以来二度目?)お会いしている。
左からシズカさん、カオリさん、マリノさん。
シズカさんとは卒業以来。7月に結婚されたばかりだ。おめでとうございます。
カオリさんとも卒業以来。昨年末に結婚されて、最近結婚式をあげたばかりだ。おめでとうございます。
マリノさんとはどこかの街角で遭った気がするのだけれど(笑)、どこだったっけな。仕事と大学院の両立で頑張っている。今日はご連絡ありがとう。
スタッフさんが「光もの」を運んで来た。
8月8日に入籍したばかりのタイラ君とマイコさんへのサプライズ・デザートだ。
おめでとうございます。ゼミ生同士の結婚は、大久保ゼミ史上、三組目の快挙である。
もう一つのお皿は私へのサプライズ・デザートだった。まだ半年残ってるけどね。
びっくりぽんや。(いつの朝ドラだ)
サプライズデザートはみんなで食べました。
あっと言う間の楽しい2時間半でした。お店の外で、私がみんなの写真を撮っていたら、通りすがりの女性が「お撮りしましょうか」と言ってくれた。「先生、もう少ししゃがんでください」とその方から指導される(笑)。
では、私はここで失礼します。また、会えるといいですね(今日は来られなかった8期生の方とも)。
9時半頃、帰宅。
藤井の4五歩に次の手を佐々木が封じて一日目は終了。先手藤井がいくらか指しやすいか。
風呂から出て、レビューシートのチェック。
1時15分、就寝。