7時半、起床。
胡桃パン、スープパスタ、目玉焼き、サラダ、牛乳、珈琲の朝食。
昨日のブログを書いてアップして、11時半頃、外出。
「おでかけですか?」
蒲田駅で卒業生のモエさん(論系ゼミ6期生)と待ち合わせ、「梅Q」へ行く。
ゼミ6期生には「モエさん」が二人いる。もう一人のモエさんとは先日、仕事終わりに早稲田の「梅花」で夕食を食べ、た。意識したわけではあるまいが、「梅」つながりである。釜飯を注文し、炊きあがるのを待つ間(20分ほどかかるのだ)、サラダを摘まみながら、近況をうかがう。去年の8月に男の子(名前は「陸」君)を出産し、来週、5月1日から職場復帰をされる。上司からはGW明けの復帰でよいのではと言われたが、育休が4月末までなので(4月からお子さんの慣らし保育が始まっている)、GW明けの復帰だと貴重な有休を2日ほど使わなくてはならないからである。有休は不測の事態(お子さんが熱を出して登園できないときとか)にとっておかねばならない。
釜飯が運ばれてきた。二種類の釜飯をシェアして食べる。
特製カニ釜飯。しばらくメニューから消えていたが、復活したのだ。
竹の子と牛肉の釜飯。季節限定のメニューである。
最初にカニ釜飯から。味噌汁は、私は浅利、モエさんはなめこ。
味付けの濃い竹の子と牛肉の釜飯はあとから。普段の食事ではごはんを二膳食べることはめったにないが、釜飯はそれ自体がおかずを兼ねているから、二膳食べられるのである。
今日は雨。食後のカフェもアーケード街でと当初は考えていたが、おもったほどの雨ではないので、彼女がまだ行ったことのない大森の「本の庭」に行くことにした。
「本の庭」は4月から影響時間が11:00~18:00と1時間延びた。18時はまだ明るいですからね。
お店の方のおすすめで、私はイートンメスとハーブティ。モエさんはシュークリームとレモネード。
イートンメスはイギリスのパブリックスクールの名門イートン校が発祥の地とか。
「メス」は「ぐちゃぐちゃに混ぜる」の意味。私は「混ぜない派」なのだが(たとえばセパレートティーは混ぜないで、セパレートのまま飲む)、ここは「郷に入っては郷に従え」でいきましょう。
お店の方に写真を撮っていただく。われわれが来た時は先客が一人いらしたが、その方が出ていかれてからは、客はわれわれだけになった。お店の方とおしゃべりしながら、くつろいだ時間を過ごす。
ドリンクをお替り。私はウィンナコーヒー、萌さんはカフェオレ。ビスコッティをお任せで添えていただく。
そろそろお子さんのお迎えの時間だ。2時半に店を出る。職場復帰、頑張って下さい。
3時前に帰宅。
3時から臨時教授会(オンライン)。総長を招いて、1時間半ほど懇談。
妻に言われるまで、忘れていたのだが、今日は将棋名人戦第二局が行われている。しかも、昨日からで、今日は決着の着く二日目である。
ネットの中継を観ると、局面は終盤の入り口で、AIによる形成判断は「互角」の範囲内ではあるものの、先手の豊島がいくらかいいようである(初手からの進行をチェックすると、藤井が序盤からリードする局面が続いていたが、途中で攻め急ぎがあったようで、ここに来て豊島が盛り返したようである)。藤井を応援している私としては、「自分がちゃんと観戦していたらこんなことにはならなかったのに」という気持ちになる。叡王戦の二回戦で挑戦者の伊藤に初めての一敗を喫し、もしここで豊島に負けることになると、悪い流れになる。頑張れ、藤井。
夕食はポキ丼(マグロの漬けとアボカド)、しらす、玉子とミョウガの吸い物。
食事をしながら、妻が『天使の耳~交通警察の夜』第4話(録画)を観ている傍らで、私はネット観戦。ドラマの方も最終回で気になる展開なのでチラチラ観ながら。
豊島に疑問手が出て、藤井の優勢な局面になる!
と思ったのもつかの間、また豊島が優勢になる。
しかし、すぐに互角に戻る。息詰まる終盤の攻防が続く。(観ているチャンネルによって使用しているAIの種類が違うらしく、形成判断に違いある)
そして藤井がはっきり優勢になった。先手玉は2八金以下の詰めろであり、後手玉は詰まない。
指し手が数手進んで、ここで豊島が投了した。ふぅ。これで名人戦は藤井の二連勝。次は5月2日に叡王戦第三局(一日制)がある。忘れないようにしなくては。グーグルカレンダーに書き込んでおこう。
モエさんからいただいた「とらや」の羊羹を食べる。
近所のコンビニに買い物に行っての帰り道、水滴の着いた樹木が街灯を受けてイルミネーションのように光っていた。
本日が締め切りのレビューシートのチェック。
風呂から出て、今日の日記を付ける。
2時、就寝。