温泉逍遥

思いつきで巡った各地の温泉(主に日帰り温泉)を写真と共に紹介します。取り上げるのは原則的に源泉掛け流しの温泉です。

台温泉 精華の湯(2013年6月再訪)

2013年07月04日 | 岩手県
 
拙ブログを立ち上げて間もない2009年6月に、台温泉の日帰り入浴専門施設「精華の湯」を取り上げております(その当時の記事はこちら)。当時の拙ブログは内容も構成も稚拙で貧弱、今となってはとても皆様にお見せできるような代物ではない羞恥の塊なのですが、「精華の湯」が2012年秋にリニューアルしたという情報を得たので、改めてきちんとした記事をアップすべく、先日再訪問してまいりました。外観には特に目立った変更点は無いようですね。


 
館内は確かに以前と比べて綺麗でこざっぱりしているような気がします(私の記憶が朧げなので、はっきりしたことは言えませんが…)。
上がり框に設置されたカウンターの上には小さな券売機が置かれており、訪問時には無人状態でしたので、自分で券売機から発行された券を、鍵が付いた小さな箱へ投入しました。箱の下に提げられている「当店はお客様との信頼関係により運営されております」という札が、不埒な輩による無銭入浴をやんわりと牽制しています。


 
浴室入口手前にはご当地らしく小岩井のビン牛乳自販機が設置されていました。話が前後しますが、当然湯上りには腰に手を当てながらビン牛乳を一気飲み。「をとこ」の暖簾を潜って中へ。


 
曖昧な私の記憶でも明確に申し上げられることの一つとして、脱衣室は明らかに綺麗になり、通気性も良くなりました。普段から意図的に渋い温泉施設を巡っている私でも、綺麗な施設に出会うとやっぱり気分が上向きになるものです。なぜか更衣エリアを蔑ろにするような施設って意外と多いのですが、快適な状態で更衣できることは、気持よく湯船に浸かることと同じくらいに、入浴においては大切なことでありますから、こうして綺麗な脱衣室を使わせてもらえることは、温泉めぐりをしている私のような人間にとっては非常にありがたく思います。なお室内にロッカーは無いので、貴重品はロビーに設置されているコインロッカーを使いましょう。
壁には加水方法に関する説明が掲示されていました。温泉に対する誠意が伝わってきます。


 
浴室も基本的なレイアウトに変更はありませんが、サッシ・壁材・床まわりなど、室内の建材はほとんどが更新されており、新設の浴場と見紛うばかりにどこもかしこもピカピカで、木の香りが充満しています。以前同様に露天風呂はありませんが、大きな窓からは日本庭園が眺められ、室内空間ながら開放的な雰囲気が得られます。


 
洗い場にはシャワー付き混合水栓が5基設置されています(カランから出てくるお湯は真湯です)。梁や柱がむき出しになっている天井を見上げると、新しい材木ならではの色合いの美しさと幾何学的な模様としての美しさの両方が楽しめました。前回訪問時は室内の換気があまり宜しくなくて蒸し風呂状態だったのですが、更新工事後は換気も改善されたのか、室内には湯気篭りが全くなく、とても快適な居心地です。


 
猛禽類の嘴のような形をした湯船は以前同様に二分割されており、木の仕切り板の左側に当たる湯口サイドの槽は4人サイズで44℃とやや熱め。一方、板の右側は4~5人サイズで一般人向きの42~3℃。湯口から注がれたお湯は左側の槽から仕切り板の穴を通じて右側の槽へと流れ、嘴の先っちょに当たる部分から絶え間なくオーバーフローしていますが、私が全身を湯船に沈めると、槽の全ての辺からザバーっと勢い良く溢れ出てゆきました。


 
お湯は塩ビのパイプから一旦小さな湯溜まりに注がれ、そこから左側の槽へと流れ落ちてゆきます。その湯溜まりには白い湯華がたくさん溜まっていました。使用源泉は新湯源泉で、お湯は薄い貝汁濁り、湯口にてタマゴ感(味と匂い)がはっきりと感じられ、軟式テニスボール的な味や匂い、そして芒硝の存在を思わせる知覚も少々有しています。こうした匂いや味は、湯口では明瞭に確認できるのですが、湯船に至ると急に弱くなるので、温泉の個性というものがいかに繊細であるかを再認識することができます。浴感としてはサラスベ感と硫酸塩泉的なキシキシ感が拮抗していたように記憶していますが、とにかく肌に伝わるフィーリングが良く、ほのかな硫黄臭も相俟って、体が茹で上がるのを承知で、ついつい長湯してしまいました。温泉街の奥のほうで軒を連ねる小規模旅館のお湯も良いのですが、この新湯源泉もなかなか良いですね。ただ、加水しているとはいえ源泉投入量は決して多くはないので、今回のように私が独占できるような状況でしたら、お湯のコンディションも良好状態を維持できるのでしょうけど、もし連休などで集中混雑が発生した場合、お湯がどうなってしまうかちょっと心配でもあります。


 
ちなみに源泉はこちら。この源泉の画像は、拙ブログでは何度となく登場していますね。この日もアツアツのお湯がホースから捨てられていました。


 
リニューアルしたのはお風呂だけじゃなく、隣接している蕎麦屋さん「かみや」も新しくなっていたようです。ちょうどお昼時だったので、こちらの暖簾を潜ってお腹を満たすことに。



店内の様子はすっかり変わっていたのでビックリ。今回頂いたのはざるとそばがきの天ぷらのセットです(そばがきは私の好物)。こちらは十割蕎麦なんだそうでして、十割って当たりハズレが大きいので頂く前はちょっと警戒していたのですが、実際にそばを手繰ってみますと、上品な透明感があるとともに、口にした時の潔い歯ごたえや喉越しが気持よく、それでいて飲み込んだ後にも程良い余韻が残りました。また、おつゆも出汁や味醂のバランスが良く、東北でしばしば見受けられるしょっぱさもあまり無かったので、そばの持ち味が邪魔されること無くとても美味しくいただくことができました。ちなみに、この日のお風呂はガラガラだったのですが、お蕎麦屋さんは平日だというのに満席でしたよ。それだけ人気のあるお店なんですね。


新湯
含硫黄-ナトリウム-硫酸塩・塩化物温泉 95.8℃ pH8.2 56L/min(掘削自噴) 溶存物質1.094g/kg 成分総計1.094g/kg
Na+:286.2mg(82.83mval%), Ca++:44.6mg(14.84mval%),
Cl-:149.0mg(27.24mval%), HS-:4.1mg(0.78mval%), SO4--:448.9mg(60.64mval%), HCO3-:73.8mg(7.85mval%),
H2SiO3:40.7mg, HBO2:20.8mg, H2S:0.3mg,

岩手県花巻市台第2地割56-1
0198-27-2426
台温泉旅館組合HP内の紹介ページ

6:00~22:00 年中無休
500円
ロッカー(100円リターン式)・シャンプー類・ドライヤーあり

私の好み:★★★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする