今月の季節のブレンドは「林檎」です。この時期作るブレンドとして当店ではお馴染みのものです。昨日ニュースで安倍元総理の国葬が16億かかると報道され毎日朝のワイドショーなどでは55億かかるとか法的根拠がないとか言われて反対の声をあおるような動きが目立ちましたが、最初のネットの声から国葬にすべきとかそれを追うかのような岸田の発表と国民の声を聞いて始まったかの印象も毎日される宗教団体と自民党とのかかわりとその深さが知らされると反対の声を出す人も増えている感じです。まあ、今さらいくらかかるからやめるべきなんてのはナンセンスの極みでこんな議論は意味も価値もないのです。さらに広がる五輪収賄事件ももともと五輪をやろうという意図は経済効果であり、税金を投入しても批判や反対が起きにくいというスポーツみんな大好きを利用したビジネスだったのです。企業が出資するのも直接的利益が上がるからに他ありません。もともと政治家や企業に金を渡すのは違法ではありません。しかし一般の人はこの日常当たり前のことも悪だと思っています。実際金を払うに見合う利益があるから金を払っているわけで世の中の取引はみんなそんなものです。なのに公務員に金を渡すと収賄だ賄賂だとなるわけです。市役所に行くと何か手続きするために手数料だ、税金だととられるわけですがそうでなくても普段てにするお金には税金がとられているのにさらにことある度に金をとられていることに誰もおかしいという声も上がりません。実際さらに公務員や政治家に金を渡す人がいて厚かましくも金を払わずお願いだけする人もたくさんいるのです。世の中の人の助けに頼りたくないとホームレスになったり無職になってしまう人もいます。かと思えば働けなくなったと申告して資産や能力があるのに生活保護を受けて医療費も生活費も国からえている人もいます。何が平等で公平な社会なのかこのコロナ禍でいろいろかんがえさせられます。
ブックマーク
- 自家焙煎珈琲豆の店King Diary
- King Diary珈琲通販のページです。
- 地味変
- 忌野清志郎のサイトです。
- Amazon【アマゾン】
- アマゾンは良く使います。
- 松聲館
- 古武術の甲野善紀氏のページ
- 松葉美保
- 秩父に住む作詞家松葉美保さんのページ
- ジョギングシュミレーター
- 自分の走った距離がわかる
- レクレーションスキーヤーもんきち
- いつも一緒に行くもんきちさんのページ
- appleさん
- 田臥を応援しているappleさん
- goo
- 最初はグー
最新コメント
- 坂本健一/Gジャンとコート
- randaudy/嫌気発酵の向こう側へ
- 坂本健一/小女子
- 坂本健一/嫌気発酵の向こう側へ
- 坂本健一/慌ただしく『全力90分ライブ』参戦
- 坂本健一/公示力と公信力
- 蘭柁柚聹//満開のつつじの通りを
- 蘭柁柚聹/首都高速の怪
- 蘭柁柚聹/四連発が(NBAファイナルG2をみて)
- 田中/四連発が(NBAファイナルG2をみて)