昨日は一週間に一二度入れた90分以上ランの日でした。
コースセレクトを広げ、いつもの影森キヤノン金仙寺
コースから、横瀬高篠大野原市立病院コースと市立病院
旧秩父橋寺尾公園橋巴川橋影森コースと割と市内を通る
コースを多くしました。
これは刺激を多くしてランを多様化する目的によります。
そして、スロージョギング、フリーラン、インターバルと
バリエーションを加えていたものをロングランとスローランと
フリーとインターバルとさらに変化を加えました。
とくにこのLSDと呼ばれるものを重要視して、2時間走るのを
目指しました。
ところが秩父というところは盆地な上に山の中で道は狭く、
下手をすると山越えの峠が入ってしまいます。
歩道があり信号が少ないコースで長く走れるコースは
なかなかなく、15K程度がせいぜいという感じです。
普段1時間10分程度毎日走っていますが、これが20分増えた
だけですが、長く走るには色々なものがこそげ落ちる感じが
します。
色々削がないと走りきれないのです。
これは精神的にもそうですし、体も使ったという実感が
残ります。
その削がれ方も砥石で少しづつ削るような感じのそげ方
です。
ハーフのレースを経験しているので、2時間をK5分台で
走る経験はすでに経験済みですが、やはり2時間越えの
ランも取り入れてみなくてはと感じる昨日のランでした。
やはりコースを変えた一つにはより多くのランナーと
すれ違うことにより刺激を受けて、ランを継続すると
いう目的もあったと思います。
ランナーも色々で、そのホームを見ればどんな走りを
経験してきたかとかベテランか初心者かも判断できます。
夜でもランスカの女性にすれ違ったり秩父もランナーの
層が広がりました。
それでも一度見たランナーは記憶しており、ランナー同士
だとここいう走り方の人などというと通じるから面白い
ものです。
最新の画像[もっと見る]
-
ラストディ草津 6日前
-
ラストディ草津 6日前
-
ラストディ草津 6日前
-
ラストディ草津 6日前
-
草津の二日目 1週間前
-
今年の草津 1週間前
-
雨の日曜 2週間前
-
NASPA三日目あれはガーラ 3週間前
-
NASPA二日目、Buy passcase 3週間前
-
久々の上越の雪 3週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます