飛騨金山から岐阜への帰り道、立ち寄ったのは旧伊深村役場庁舎。
昭和11年に建てられたこちらの建物はリノベーションされ、今年5月からカフェに生まれ変わり、再活用されているという。
残念ながら私たちが訪れた時はイベントのためだったか?カフェは営業してなかったが、
玄関から見せて頂くことができた。
店内は造り付けの家具があったり、モダンな雰囲気に。
岐阜へ着いてレンタカーを返した後、お茶しにやってきた、喫茶むらやま。
が、なんと閉まってた;
庇や2階の円柱にモザイクタイルが使われてた。
すぐそばの怪しげな旅館、想い出。
エントランスの円柱にはマーブルモザイクタイルがびっしりと。
この飴釉のタイルもいい色。
「想い出」
結局駅ビルで最後にお茶して解散することに。
駅ビルの中はモザイクタイルでデザインされた床が素敵だった。
2階へ上がると、また違ったパターンのモザイクタイルでデザインされてた。
さすがタイル県!岐阜。
粘土工業所のタイルにはじまり、駅ビルのタイルで〆。
今回も2日間どっぷりと濃いいタイル旅ができた。
ご一緒してくださったみなさんありがとうございました。
これでしばらくは子供の受験が済むまでちょっと遠出は自粛かなあ;