だいぶ前に作っていたイスラム文様タイルが全部焼き揃った。
これはマジョリカタイルのように型を彫って釉薬を塗り分ける凹凸ラインをつけるのでなく、
ラインを引いて釉薬を塗り分けするので、マジョリカタイルより細かめの模様も描ける。
ラインはこれまで使ってた撥水材の代わりにクーピーを使用して塗り分けラインを引いて、
スポイドを使って釉薬を載せていった。
筆よりも断然スポイドの方がやりやすいことが判明。
より口の細いスポイドを使えば、細かい模様が描けるかなあと、
この前、スポイドを火であぶって伸ばし、細い口を自作して試してみたけど、
釉薬の性質状、すぐ乾いて固まりやすいので、あまり細いと、すぐ詰まってしまって釉薬が出てこない
という事態に・・
なんとか改良してこれより細かい模様にチャレンジしてみたいなあ。