早いですね。 令和3年も8月に入りました。連日暑い日が続きます。
昨日(8/1)、40年以上まえの職場のグループ 「Project G」のオンラインの飲
み会がありました。前回5/30にやってからちょうど2か月ぶりの5回目のオンライン
です。 離れた空間ですが、やはりリアルな姿と声を交わすというのは十分な存在
感と新鮮味とを味わうことができました。
5月の時は、もっぱらコロナワクチン接種が済んだとか、予約ができたとか、副
反応などの話題とオリンピックの開催是非をめぐる議論などが盛り上がっていました。
オンラインProject G (8月1日)
今回は九州、広島からの参加を含めて12名でのオンライン談話会でした。夜8時
からでしたからビールなど飲み物は各自調達ということで、それぞれ勝手に飲みな
がら、その後の近況などを交えた話に、いつもながらの楽しい時間を過ごしました。
かんぱ~い! (T氏 提供)
2か月はあっという間に感じますが、あれから梅雨を経て猛暑に突入していること
を思えば、季節が着実に進んでいることを認識しないわけには行かないですね。
今回の話題もコロナワクチン接種状況などについて話題が始まりました。
皆さんはほぼ2回目接種も終了されていて、副反応についてはやや感じた人もいま
したが、大体年齢が高い方ですから皆さん大したことがなかったようです。
しかし、久しぶりの墓参りや、帰省などがコロナゆえに、感染拡大地域からの移
動を控えざるを得なかった人も何人かいたりして、やはりその影響を直接受けた人
もいました。関東から地方への移動は、迷惑がられるなどから見合わせたのでした。
新型コロナ急拡大
(ネット画像より)
ちょうどオリンピックの最中でしたから、この日、決勝が行われたゴルフの話題や、
自転車など新種目の話題に話が飛んだり、オリンピックの無観客に比べて先のイギ
リスでのサッカー欧州大会やアメリカ大リーグのオールスターゲームでの観客が超
満員でおまけにマスク姿がなかったなどに話が及び、コロナ感染に対しての捉え方
の違いが如実に出ているなどの指摘もあったり、話題が盛り上がっていました。
オリンピック無観客(横浜球場) アメリカオールスターゲーム(デンバー)
(共に、ネット画像より)
日常の過ごし方などの話題もありました。早朝散歩を始めたとか 古い写真をデ
ジタル化して整理をした、さらにはテレビで映画を楽しむことが増えたとか・・
それらによって懐かしい記憶が瞬間蘇ったりしていました。
もう何度目かでもあり、昔の仕事関連の話は殆どなく、皆さんコロナ制約の中で
もそれぞれに今を謳歌している姿がそこにありました。 お互いが、元気でいるこ
とを確認しあいそしてどのように過ごして行くかを相互に想像しながらお開きとな
りました。
いつもながら幹事役を務めていただいているTさんに感謝して退出しました。
当時はやっていた歌で、カラオケなどで盛り上がっていましたね。
森田公一とトップギャラン 青春時代