蓼科浪漫倶楽部

八ヶ岳の麓に広がる蓼科高原に、熱き思いあふれる浪漫知素人たちが集い、畑を耕し、自然と遊び、人生を謳歌する物語です。

青いイルミネーション    (K)

2010-12-02 | 日々雑感、散策、旅行


時が12月の訪れを告げました。

日暮れが夜の帳を告げる頃、
6日のロアラブッシュ1999がとても待ちきれずに
僕は街へ出ました。
どっか、気のきいたホテルのマッサージでもと思って
汐留のロイヤルパークへ行きました。
そこはとても素敵なエステサロンで、
去年の夏に行ったバリ島を思い出して
バリニーズスタイルでやってもらいました。
爽快な気分に浸って、
たまたま隣のカレッタ汐留ビルの46Fにあるレストランへ
誘われるように入りました。
窓の向こうに、発光ダイオードの青が飛び込んできました。
その時、
あのトロイメライが・・・
あの大好きなイントロが・・・
流れ出しました。
そのダイオードの青と
トロイメライのメロディが
感動的なクリスマスの前触れを
僕に教えてくれました。

東京の蓼科浪漫倶楽部、バンザーイ!!







コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 畑仕舞いその2 | トップ | 京都の晩秋 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すばらし~い (RIN)
2010-12-02 21:23:14
家に居ながらにしてメリークリスマスの気分になりました。
こんな素晴らしいところでマッサージと食事!
とても一人とは思いませんがうらやましい限りです。ありがとう。
返信する
参った!参った! (bon)
2010-12-03 00:12:09
このブログ記事!写真も入って、この文章・・!しかも、内容がわが日常と違いすぎるぅ~。ま、この人にふさわしいクリスマスですね。この後のお話は、東京浪漫倶楽部でお願いしま~す。
返信する
Спасйбо! (mak)
2010-12-03 20:11:49
ロシア民謡トロイメライを美しきピアニストが奏でるのを聴きながら、至福の時を共有させてもらいました。
Спасйбо!スパシーバー
返信する
こちらのムードはいかが? (bon)
2010-12-04 00:08:37
清純なメロディから一気に紳士淑女の世界へといざなう・・・。
返信する
Unknown (mak)
2010-12-04 10:46:49
K君のクリスマスのエッセイが瞬く間に、汐留からロシア、アメリカへと世界へ。Benny Goodmanのクラリネットを何十年ぶりに聴きましたが、30年前の世界に引き戻されました。最高です。
返信する

コメントを投稿

日々雑感、散策、旅行」カテゴリの最新記事