蓼科浪漫倶楽部

八ヶ岳の麓に広がる蓼科高原に、熱き思いあふれる浪漫知素人たちが集い、畑を耕し、自然と遊び、人生を謳歌する物語です。

手作り箸置き   (bon)

2011-02-09 | 日々雑感、散策、旅行
今日、2/9は、所属する園芸友の会の例会に出席してきました。
14~5人の小さなサークルですが、持ち回りで発表したりしていつも楽しい雰囲気です。昨年、蓼科の畑にも参加した方々も多く、今日も時々蓼科の話が出たりしましたので、よほど蓼科の畑の印象が強かったのではないかと思います。これも、蓼科浪漫倶楽部の面々が醸し出す楽しい雰囲気がいつまでも良い印象として残っているのだと思います。浪漫倶楽部の一人としてうれしい思いです。
で、昨年参加した最年長のNさん(昭和2年生まれ)が、趣味でいろいろとやっておられるそうですが、蓼科の皆さんへ・・ということで、「手作りの箸置き」をわざわざ持参してくださいました。小さなものですが、写真のようなものです。



その気持ちがうれしくなりましたので、早はやブログにアップしました。
2月の中旬にもなれば、世の園芸人はウキウキ、そわそわするそうです。
宿根草の植え替え、土の再生、消毒、園芸店にはいろんな草花苗や花木、ジャガイモの種イモ・・・。もうジッとしておれない~! 蓼科はまだもう少し先ですね。

瓢箪型箸置きをプレゼントしていただいた長山さんは、ご自分のお庭に3メーターも掘って、ワインセラーを造られたお話をされていたかただと、覚えております。いろいろと玄人肌で製作されて、人生を楽しんでおられるのですね。(mak)


以前、朝ドラのテーマでよくききました。
春よ、来い(歌詞付き)



てっぱんの主題歌 葉加瀬太郎



マジシアンの動画を見つけました。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黄梅    (bon) | トップ | ある技術屋の温故知新  (b... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お礼を (RIN)
2011-02-09 20:01:52
わざわざみんなに箸置きをもらったのですね。
お礼を言っといてくださいね。
写真を見ると随分の出来栄えですね。
機械で削るのですかね。
作り方に興味がわいてきました。
機会があったら聞いておいていただければ。
ありがとう。18日楽しみに待っています。
Kさんメールは見てもらえましたか。
反応がないのでちょっと心配です。
メール見たらOKの返事をください。
なべさんKさん初めてですが国立駅の北口に来てくださいね。待ってます。
maxさん来週ですね。気をつけて行ってきてくださいね。おおいに腕をあげてきてください。いってらしゃーい。(うらやまし~い)
返信する
園芸友の会 (mak)
2011-02-10 01:30:25
日比谷の園芸友の会の方々は我々よりも大先輩の方々ですが、気力も好奇心も旺盛で、若々しいですね。
それにしても、見事な箸置き有り難うございます。bonからもお礼をお伝えください。
この方長山さんだと思いますが、3メーターも掘ってワインセラーを造られた方だと記憶します。大きいものから小さいものまで玄人肌に製作されるのですね。
あの時の写真をアップしておきます。
返信する
Unknown (K)
2011-02-10 10:46:45
電電の園芸友の会の皆さんは気持ちのいい人達ばかりで、本当に素晴らしいですね。
わずかばかりのふれ合いでしたが、今もこうしてnさんから手作りの作品を頂くと、蓼科での事を時にふれ思い出していてくれたのだと、ほのぼのとした気持ちになります。
bonチャン くれぐれもよろしくお伝えください。

話は変わりますが、メ-ルだと絵文字が上手く入らないで×印になってしまいますので、上原さん宛の見送りメ-ルの最後のところの絵文字はざっとこんなものでした  

返信する
お見送りメッセージ有り難う (mak)
2011-02-10 12:41:18
Kさん お見送り有り難う。ウサギが泣いてくれているのかなー。今しばしのお別れ毎日向こうでブログします。4月の畑を楽しみにしており案す。
返信する
Rin益々元気になって (mak)
2011-02-10 12:47:11
お見送りのメッセージ有り難う。
4月には益々元気になっておられることでしょう。
デモ自重して無理をしないよう。適当に
向こうからも、ブログしますから。
返信する
心のこもった贈り物 (pooky)
2011-02-10 15:50:59
園芸友の会の長山さん素晴らしい贈り物、有難うございます。みんなで使わせて頂きます。
中島さん お友達が増えて良かったですね。
蓼科浪漫倶楽部も4月から始動しますが、又今年も来て頂いたら如何ですか?



返信する

コメントを投稿

日々雑感、散策、旅行」カテゴリの最新記事