蓼科浪漫倶楽部

八ヶ岳の麓に広がる蓼科高原に、熱き思いあふれる浪漫知素人たちが集い、畑を耕し、自然と遊び、人生を謳歌する物語です。

ありきたりの 春。 (bon)

2011-04-08 | 花鳥風月
ベランダには、とくにコレッといった珍しいものでなく、ただありきたりの春の
花たちが季節とともに、それぞれ花をつけています。
欲しい時にお茶を飲み・・、
  チョット調理したご飯を食べ、
    近所に買い物に行く・・
そんなありふれた日常のありがたさをつくづくと思い知らされる春です。
避難されている何万の人たちの自由のない生活が長く続く中、
このありきたりが何とありがたいことか・・! 
感謝します。

たんぽぽ


ムスカリ

ムスカリと夏水仙  チューリップ


さくら



原発の不気味さは、共通の一大事として今後とも予断を許さない深刻な問題です。
昨夜、23:30頃、茨城沖で、M7.4 震度6強が来ました。我が家あたりで震度4くらい。
これにより原発は、何事もなかったとの発表にホットしました。もし、何かあった
ら・・・・・、もう、手が付けられないから・・・それこそとんでもない状態。

今回の大震災・原発の大問題の陰で、小沢問題、大相撲、鳩問題、例のカンニング
事件などは・・扱いが小さくなり、恩恵?を受けている・・。悪運強し・・!


パティー・ページの歌~


Julie London


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 近藤誠医師  | トップ | 高津宮、難波宮  (bon) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありきたりの幸せ (mak)
2011-04-08 16:49:27
家族を失ったり、家がなくなったり、被災されたかたがたの苦しみや悲しみを思うと、一日も早いご復興をねがうばかりです。

生きて、ありきたりの生活が出来る事をありがたく思います。
きれいな花と癒しの音楽が最高の幸せを感じさせてくれます。有難う。
返信する
同感で~す (RIN)
2011-04-09 13:02:49
BONさんMAXさんの考えを聴いているとそう思います。最近ちょっと変化のない生活が続いていましたので震災を機に考えさせられること多々。確かに明日の生活を心配することなく過ごせるというのは幸せだと思わなければなりませんね。
まだ我々は時々変化のある生活ができているのはありがたいことです。ちなみに3月は7つも出かけることがありました。
もちろんウオーキングは毎日やってはいるのですが我々にとって一番いいのは誰かと話をすることですね。
そういう意味でも浪漫倶楽部などはとても意義のあることですよね。
ありがたいと思わねば。
ブログもとても意義ありですよね。
コメントを最近出していなかったんですがBONさんの投稿は楽しみながらみていますよ。
反応がないとおもわないでくださいね。
良くあれだけの情報がでてくるな~と感心することしきり。
上原さん蓼科に来れるらしいですね。
5人もいればにぎやかになります。
半年ぶりにうまい酒を飲んで口角泡を飛ばしてたのしんできてください。
私は体力に自信がなくなってきた気がします。
早く体力をつけるべく頑張っているつもりですが以前が元気だっただけにこれだけも体力がなくなったんだな~とつくづく思います。
はやく復帰できることを願って。
返信する

コメントを投稿

花鳥風月」カテゴリの最新記事