牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

蓮の葉に 白鷹酔鯨 象を飲む

2009-07-28 10:57:50 | 附属酒類経済研究所
こんな「遊び方」は日本酒ならでは、ですね。



「象鼻杯(ぞうびはい)」です。
(読売online)

蓮の葉の中心(茎が出ているところ)に穴を開け、蓮の葉にお酒を入れ、茎の先端から吸ってお酒を飲む、というもの。

その様子が、象が鼻を上げている姿に似ているところから「象鼻杯」の名が付いたとのこと。


ブログランキング
息抜きに、どうぞ!

応援のクリックも↑↑↑↑↑


確かに。
(和歌山の日高新報、かな)

万博公園(ここでも行われているらしい)のHPに出ている資料によれば、中国の「酉陽雑俎(ゆうようざっそ)」酒食篇に出ている中国古代の消夏飲酒法だそうです。

時は紀元三世紀、魏の正始年間に始まった飲酒法で、「酉陽雑俎」末文には「酒の味には蓮の香気がまじって風味もよく、その冷たさは水にもまさるようだった」と書かれているとか。

ちょっと調べてみると、全国各地で行われているようです。


福島県三春町の法蔵寺
神奈川県鎌倉市材木座の光明寺
岐阜県多治見市の虎渓山永保寺
福井県南越前町の花はす公園
滋賀県草津市の市立水生植物公園
和歌山県美浜町の大賀ハス池
京都府宇治市の三室戸寺
兵庫県朝来市の山東町森のよふど温泉
兵庫県三木市吉川町の善祥寺


↑最後の吉川町といえば、白鷹の酒米のふるさと、山田錦の聖地!!、です。

蓮の葉に 白鷹酔鯨 象を飲む
(鷹に鯨に象、と豪気モードで詠んでみました)


ご近所の上野公園とかでもやらないのかなぁ?お酒はウチが出します!!


★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする