八王子市散田町在住のスポーツ好き親父の戯言!

八王子市の学童野球チーム散田ドラゴンズ元管理人(2007年3月~2016年2月)のブログです。

高校野球、プロ野球

2009年07月23日 23時04分21秒 | プロ野球・高校野球

高校野球も各地で予選まっただ中ですが、センバツの優勝校 清峰(長崎)が長崎日大に敗れるという波乱がありました。公立高校ですが、今村投手という超高校級のエースを擁し、長崎という比較的激戦区ではないところで破れてしまうのですから、やはり一発勝負の高校野球予選は難しいですね。

東京では、地元八王子高校が昨夏代表日大鶴ヶ丘を逆転で破りました。一昨年あと一歩のところで涙を飲みましたが、悲願の八王子からの甲子園出場を目指してほしいものです。

 

プロ野球は、お祭り前の休みに入りましたが、セ・リーグではついこの前まで巨人の独走状態だったものが、中日があれよあれよと連勝し、気がつけば巨人に肉薄しています。中日はWBCに選手を派遣せず、物議をかもしましたが、現在の好調の原動力となっているのが、吉見、川井といった若手(新顔)や、チェン、ブランコといった外国人など、WBC選考とは縁遠い選手であるのも皮肉な結果です。ヤクルトを加えた3強3弱の趣きがありますが、巨人独走よりは野球ファンの関心をつないでくれるでしょう。現在の球界では野村監督と双璧の野球頭脳を持つ落合監督とさわやかな笑顔の下で意外にしたたかな野球をする原監督の勝負も見ものです。

 

パ・リーグは、絶対エース・ダルビッシュと(何故か?の)強力打線を擁する日ハムと交流戦でトップに立ったソフトバンクの首位争いになっていますが、少し離れた3位にいる西武と最近負けがこんで4位にいる楽天にもまだまだ上位を狙ってほしいものです。しかし、野村監督がその著書で「新人監督が若さで伸び伸びプレーさせて優勝に導くことがあるが、相手チームからマークされる二年目は伸び伸びだけで勝った試しがない」という主旨のことを書いていますが、今年はまさにそういう結果になっており、その慧眼に恐れいっています

 

野球の夏はこれから本番です!暑いではなく、熱い戦いを魅せてほしいものです。

 

今日のジョグ

 5km  24分47秒

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする