八王子市散田町在住のスポーツ好き親父の戯言!

八王子市の学童野球チーム散田ドラゴンズ元管理人(2007年3月~2016年2月)のブログです。

球春は

2010年03月31日 20時20分01秒 | プロ野球・高校野球

三月も終りだというのに寒い日が続き、今日も昨日までに比べればマシという程度で春には程遠い陽気でした。しかし、寒い寒いと言っているうちに、球春の方はあっという間に訪れ、過ぎ去ろうとしています

 

選抜高校野球大会は、まともに一試合も見ないうちに準決勝を終え、日大三(東京)、広陵(広島)、興南(沖縄)、大垣日大(岐阜)がベスト4に進出しました。今大会は好投手が多いとのことで、筆頭は東海大相模の一二三投手だったそうですが、早々に消えました。昨夏の甲子園で一年生ながら148kmくらいを投げて驚かせた帝京の伊藤投手も今日は投げずに敗れました。夏の彼らの活躍に期待しましょう。

 

プロ野球パシフィック・リーグは、昨年の最下位オリックスが首位を走っています。キャンプ中に有望若手選手が自殺するというショッキングな事件がありましたが、それも躍進の一つの要因になっているのかもしれません。また、5年目の岡田選手を、T‐岡田として売り出していますが、こうした育成は賛成です。また、2位のロッテは、自慢の髪型を断髪して昨年の雪辱を期す西岡剛が引っ張っています。髪を切ればいいというものではないと思いますが、それだけの決意の表れでしょう。

 

セントラル・リーグは、まだ開幕直後ですが、ヤクルトや城島の加入で阪神が好調です。巨大戦力を擁する巨人は、まだエンジンがかかっていないことと、唯一の不安要素である投手陣のもたつきで、まだまだといった感じですが、育成枠出身の昨年の新人王松本哲也が飛ばしています。折角レギュラーを獲ったと思ったら、即戦力ルーキー長野久義が入団し、危機感が更なる進化を促しているのでしょう。再起を期す高橋由伸も一塁を死守しようと必死で、何と8番あたりを打っています。この選手層の厚さはじわじわ効いてきそうな気がします。

 

何はともあれ、球春の方はどんどん深まっていきます。うかうかしているとあっという間に夏になってしまいますね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年度末ジョギング | トップ | 喫煙率のなぜ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

プロ野球・高校野球」カテゴリの最新記事