今日は3月31日。学校や行政、多くの会社は年度末ですね。私の会社は2月が年度末なので実はあまり関係がありませんが、年度末の〆のジョギングに行ってきました。
横山中学
建て替えられ最近グランドも使えるようになった横中の横を通り過ぎます。
高尾山口
万葉けやき通りを町田街道までいき右折し、甲州街道に出て、高尾山口までいきます。高尾山口はまだ桜は一輪、二輪咲いているくらいです。ここまで5kmちょっと。
月山(がっさん)
甲州街道を町田街道入口の交差点まで戻り左折して高尾街道に入ります。中央道をくぐる手前で右折し、城山手の住宅街近く(マツキヨ、しまむらの交差点付近)に山形ラーメン月山があります。辛子味噌ののった味噌ラーメンが美味です。店横の2台分の駐車場のほか、隣の網フェンスの駐車場の空きスペースにも停めていいそうです。ここまで11kmくらい。
一閑人(いっかんじん)
再び高尾街道に戻り、中央道をくぐり陣馬街道まで行き左折、諏訪宿などいくつかの信号を過ぎ、上壱分方交差点のところにあるのが一閑人です。店の裏が駐車場です。豚骨スープで、醤油、塩、味噌とあります。ここまでで14.5kmほど。
桜
陣馬街道を八王子方面に戻り、水無瀬橋から浅川沿いに入ります。八王子の桜は、まだ一分、二分咲きといったところでしょうか。入学式くらいにちょうど見頃となるかもしれませんね。ここまでで18kmくらい。
こぶし
市役所通りで浅川を離れ、市役所前にあるのが、こぶしです。入ったことはないのですが、一度行ってみたいと思っています。こったラーメンではないようですが、おいしいようです。18.5kmくらい。
青葉(あおば)
甲州街道に出て、16号がクランクする八幡町の交差点を南に下り中央線手前の南新町にあるのが青葉です。中野の有名店青葉の支店です。「本店に比べると…」という人もいますが、とてもおいしいラーメンだと思います。この辺りで20km超。
八作(はっさく)
甲州街道を西に戻り、散田へ戻る並木町の交差点を渡ってすぐのところに八作があります。透明なスープの塩トンコツラーメンです。24km弱。
再び、横山中学
マクドナルド横から小道に入り、中央線の踏切を渡り再び横中脇を通ると、野球部が練習をしていました。グランドで練習する野球部を見るのは久しぶりです。
トモエ
真覚寺横を抜けてバス通りに出ると、地元のラーメン屋さんトモエです。いつも結構にぎわっていますね。
今日のジョグ
健康に寄与するはずのジョギングですが、体に良くないB級グルメツアーになってしまいました。この他、最近行ったラーメン屋では下柚木の「分田上(わけたがみ)」がありますが、そこまで行くと、フルマラソンになってしまうので 断念。
24.7km 2時間25分54秒
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます