昨年の6月8日に生まれて初めて手術を受けました(「入院日記!」)。今日でちょうど1周年です(お祝いごとではないですけどね)。そして、今日は術後1年のチェックの外来に行ってきました。これまで、退院後1ヶ月後、その3ヶ月後、その4か月後とチェックの外来があり、その4か月後が今回でちょうど1年ということになります。
これまでの外来は、基本的に採血と診察だけでした。それでも、採血の結果が出るのが最低1時間はかかるので、外来の待ち時間を合わせて平均2時間コースといったところですが、今日はこれに超音波検査が加わります。
ということで、採血は早かったのですが、次の超音波検査が2時間待ちで、いつもの採血結果待ちの1時間+1時間と、当然のことながら時間が伸びて3時間コースとなりました。超音波検査の時は待ち時間があり過ぎたので、仕事上で見ておきたかった場所まで電車で行って帰って、それでもまだ1時間待ったほどでした。
半日仕事となりましたが、結果は特に問題はありませんでした。問題なしといっても、薬は一生飲まないといけないので、今後も外来に通い続けることになり、次は半年後になります。季節的には、お中元、お歳暮と同じ時期なので、季節の風物詩といったところですね。
昨年から横浜勤務のため、都心に出ることがほとんどなくなったので、診察終了後は、銀座に出て、ギンザシックスを見て帰宅しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます