八王子市散田町在住のスポーツ好き親父の戯言!

八王子市の学童野球チーム散田ドラゴンズ元管理人(2007年3月~2016年2月)のブログです。

GW最終日!西武対楽天戦を観戦!

2009年05月06日 20時10分10秒 | プロ野球・高校野球

GWは関係ないのですが、今日は普通のお休みでした。そして、Oコーチ一家から誘われて、父母会長一家と西武ドームで楽天戦を観戦しました(Oコーチはお仕事でしたが…)。

215

デーゲームですから、GWらしく五月晴れをいきたかったですが、残念ながら雨…。いつもは車で来るためノーアルコールですが、今日は電車のため、「飲むぞ~」と気合を入れていたのに、寒いくらいでテンションです(でも、義務感で飲みましたが…)。

 

座った席は三塁側内野席。アウェーの楽天側かと思いきや、ホームの西武側でした(どんな理由かは知りませんが)。私はどちらのファンでもないのですが、判官びいきで、どちらかと言えば楽天を応援していますが、西武側なのであからさまに応援も出来ずに静かに観戦です。

 

試合は、楽天・長谷部、西武・西口とも序盤に1失点するも、その後はランナーを出しても点を許さず、締まった展開。中盤に四球をきっかけに西口が4点を失い、楽天が勝利しました。野村監督は春の珍事と言っていますが、もちろん本気ではなく、しっかり考えた野球をやっており、まだまだやりそうです。

 

試合とは別に気になったのは、内野席にもかかわらず、ちょっと後ろの席で応援団と同じ応援をする人がいたことです。プロ野球関係者(元選手の評論家ら)が選手・観客双方の観点から日本の鳴り物の応援を止めた方がいいと問題提起していますが、百歩譲ってそれ自体は認めたとしても、それは外野席だけのことにしてほしいものです。野球に集中したいのに、気が散ることこの上ないです。

 

それと、7回の風船飛ばし。これも百歩譲って、今どきのイベントと認めたとしても、後ろの席の邪魔をしないようにしてほしいものです(ふくらました風船をそのまま立てているので、試合が見えませんでした)。気が小さい私はとても注意できませんが、昔の平和台球場などだったら、きっと怒声が飛んでいたと思います。

 

ともあれ、久し振りの野球観戦はやっぱりいいですね。

 

余談ですが、球場の喫煙所は屋根のないところにあるため、俄か仕立てのようなテントの下でひしめき合って雨をしのいでいて気の毒でした…。と言えるようになったのが、うれしい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 内海が勝てません。 | トップ | 健康診断! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

プロ野球・高校野球」カテゴリの最新記事