goo blog サービス終了のお知らせ 

ひげ爺のお産・子育てご意見番

子どもは育つ力を持って生まれてきますが
親に子育てする力が減っています。
親育て支援の中で感じたことを書いています。

秋祭り

2009年10月11日 | 丹波篠山暮らし
今日は、近所の左近神社の秋祭りです。
Photo

左近神社の創立は不明です。篠山市草ノ上にあります。『丹波志』には周辺七集落の総社としており、荘園の産土神(氏神)と考えられています。
Photo_2

 ご祭神は、伊弉諾尊の御子の大山祇神である。武神・海神・山岳神・農業神として崇敬されている。
 山間のこの地にふさわしい神社である。隣接の京都府園部町に天暦3年(949)創建、応永26年(1419)造営の本殿(国・重文)をもつ大山祇神社がある。同じ丹波守護職細川氏・守護代内藤氏の関係でご分霊を祭ったのかもしれない。また、左近とは大芋川(篠山川)の左岸にあって、山が左に迫ったところにある神社という意味ではなかろうか。
 10月10、11日が秋祭りで、両日とも7台の山車が出て、うち5台は太鼓みこしに4輪がつく珍しいものです。
Photo_3







Photo_4


Photo_5




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 子どもの一人あそび | トップ | ヨーガの夕べ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは。先日、お友達家族と便乗して参加させ... (ドジママ)
2009-10-13 12:49:43
こんにちは。先日、お友達家族と便乗して参加させて頂いた息子の母です。田舎に住んでいるとはいえ普段なかなか体験出来ないことをさせていただき、とても充実した一日だったようで、喜んで帰ってきました。本当に有難うございました。黒豆等もいただいてとても美味しかったです!また機会があれば親子で是非参加したいとおもいます。
返信する
ドジママさんコメントありがとうございます。 (ひげ爺)
2009-10-13 12:56:56
ドジママさんコメントありがとうございます。
こちらこそ楽しい一日を過ごさせていただきました。
とても元気で自然に興味があるお子さんですね。
楽しく遊んでいましたよ。
摘み取ったクレソンを美味しそうに食べていました。

ご家族皆さんでお越しください。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

丹波篠山暮らし」カテゴリの最新記事