Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

混雑・にぎわい・・

2014年05月04日 14時53分58秒 | 日記風&ささやかな思索・批評
 連休の最中の横浜駅地下街。13時前は何時もより少ない人通りであったが、14時を過ぎたら一気に人があふれるようになった。メイン通りは真っ直ぐには歩けない。
 家電量販店もごった返している。これは早々に退散しなくてはいけないのだが、人と約束をしてしまった。
 時計の修理は無事安く完了した。助かった。
 昨日時計を忘れた経過がふとよみがえってきた。ベストのポケットでは落とす可能性があると判断して、リュックに入れ替えようとした。その時に外の通りで人声がして気を取られてしまった。私とは全く無関係な話し声だったのだが、リュックに時計を入れる動作が中断して、完結しないまま次の用意のための動作に移ってしまったのだ。他に気を取られてしまったのがいけない。
 気もそぞろになりやすいのが、「歳を取る」ということなのか?




人気ブログランキングへ