本日は朝から退職者会の会報づくり。11月号の最初の入稿を28日と決めたもののまだ、1割も出来ていなかった。頭の中のカレンダーと実際のカレンダーに1週間ほどのズレがあったのだが、気がつかなかった。
毎日の予定はキチンとこなしていたし、ニュース作成の日程も頭の中に入っていたのだが、双方が重なって認識しておらず、昨日になって慌てた。どうも頭の中の時間の進行に、時々齟齬が生じる。同じ日程に二つのことが入っているのに、それが重なっていると認識していないことが時々ある。現役時代も二つの日程が重なっていていわゆる「ダブルブッキング」ということを幾度かやらかしてしまったことはある。手帳に記した日程のほかに、手帳に書こうとして忘れたまま、記憶だけで予定を入れるとこのような失敗を起こすことがあった。
しかし現役時代にはたいてい1週間前にはそれに気がついて、ゆとりをもって修正することが出来た。しかし最近は1~2日前になって慌てることが多い。今回はニュースの原稿作成だから講座出席時間以外の時間にこなせは問題はないので、他の方に迷惑をかけずに済んだ。不幸中の幸い。
明日はみなとみらい地区での美術に関する講座。これも是非聞きたい講座である。
講座終了後は急いで帰宅して、本日同様金曜日夕方までに根を詰めてニュースの作成に精を出さなくてはいけない。
毎日の予定はキチンとこなしていたし、ニュース作成の日程も頭の中に入っていたのだが、双方が重なって認識しておらず、昨日になって慌てた。どうも頭の中の時間の進行に、時々齟齬が生じる。同じ日程に二つのことが入っているのに、それが重なっていると認識していないことが時々ある。現役時代も二つの日程が重なっていていわゆる「ダブルブッキング」ということを幾度かやらかしてしまったことはある。手帳に記した日程のほかに、手帳に書こうとして忘れたまま、記憶だけで予定を入れるとこのような失敗を起こすことがあった。
しかし現役時代にはたいてい1週間前にはそれに気がついて、ゆとりをもって修正することが出来た。しかし最近は1~2日前になって慌てることが多い。今回はニュースの原稿作成だから講座出席時間以外の時間にこなせは問題はないので、他の方に迷惑をかけずに済んだ。不幸中の幸い。
明日はみなとみらい地区での美術に関する講座。これも是非聞きたい講座である。
講座終了後は急いで帰宅して、本日同様金曜日夕方までに根を詰めてニュースの作成に精を出さなくてはいけない。