本日でルーベンス展の感想は終了。横浜美術館の駒井哲郎展の感想を始める予定だが、もう一度見に行かないと忘れてしまった作品もある。協力会の会員は会員証があれば、いつでも無料で入場できる。通常展示ばかりでなく、企画展にも適用できるので、とてもありがたい。最初期を除いてずっと会員を継続している。
年間5000円というのは、入場する回数は年間10回くらいあるので、とても安い。年会費も設立当初から変わっていない。他の美術館・博物館等のチラシも多数そろえてあり、情報を集めるのにも便利である。
さていつ訪れるか。スケジュール帳とじっくり相談。明日か明後日か。木曜日が休館日である。
明日は夜に学生時代の友人3名で横浜駅で忘年会を兼ねて、新年会の相談をする。場所は横浜駅のすぐ近く。楽しみにしていた日である。残念ながらお酒は飲めまい。
★忘年会果てて運河の灯影かな 小川濤美子
年間5000円というのは、入場する回数は年間10回くらいあるので、とても安い。年会費も設立当初から変わっていない。他の美術館・博物館等のチラシも多数そろえてあり、情報を集めるのにも便利である。
さていつ訪れるか。スケジュール帳とじっくり相談。明日か明後日か。木曜日が休館日である。
明日は夜に学生時代の友人3名で横浜駅で忘年会を兼ねて、新年会の相談をする。場所は横浜駅のすぐ近く。楽しみにしていた日である。残念ながらお酒は飲めまい。
★忘年会果てて運河の灯影かな 小川濤美子