毎日のように夜のウォーキングに出るとドラッグストアで歩数計の読み取りを行う。先週の土曜日まではマスクが入口にうずたかく積まれ、店の中でもあふれるようにマスクが陳列されてあった。しかし本日には、入口のマスクも、店の中もマスクが以前に置いてあったところは商品がまったくない。壁や陳列の棚が剥き出しになったままである。そして商品が当面入荷しない旨の文書が張り出してあった。
新型肺炎騒ぎによるマスクの在庫切れという。確かに不安もあり、マスクの有効性がないとはいえないが、品切れという状態については、ついいろいろと詮索もしたくなる。しかし不確定なことや、不安を煽る詮索を言ってもまずい。
私はマスクが苦手である。まずメガネがすぐに曇る。息が何となく苦しい。マスクが視界の端っこに入るのでついマスクのことを意識してわずらわしい。ペットボトルでお茶や水を飲む式に煩わしい。つい外したままにしてポケットにしまい込んでしまう。あるいはどこかに必ず置き忘れる。ときどきは床や道路に落としてしまい、結局廃棄せざるを得なくなる。これらのことを考えただけでうんざりしてしまう。
さて本日の最高気温も17.6℃と異様に暖かかった。明日の天気は晴れの予報で、最高気温は13℃となっている。この気温も例年より高め。
親に頼まれた若干の買い物をする必要が出て来た。