Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

マスクの品切れ

2020年01月30日 23時36分06秒 | 日記風&ささやかな思索・批評

 毎日のように夜のウォーキングに出るとドラッグストアで歩数計の読み取りを行う。先週の土曜日まではマスクが入口にうずたかく積まれ、店の中でもあふれるようにマスクが陳列されてあった。しかし本日には、入口のマスクも、店の中もマスクが以前に置いてあったところは商品がまったくない。壁や陳列の棚が剥き出しになったままである。そして商品が当面入荷しない旨の文書が張り出してあった。
 新型肺炎騒ぎによるマスクの在庫切れという。確かに不安もあり、マスクの有効性がないとはいえないが、品切れという状態については、ついいろいろと詮索もしたくなる。しかし不確定なことや、不安を煽る詮索を言ってもまずい。

 私はマスクが苦手である。まずメガネがすぐに曇る。息が何となく苦しい。マスクが視界の端っこに入るのでついマスクのことを意識してわずらわしい。ペットボトルでお茶や水を飲む式に煩わしい。つい外したままにしてポケットにしまい込んでしまう。あるいはどこかに必ず置き忘れる。ときどきは床や道路に落としてしまい、結局廃棄せざるを得なくなる。これらのことを考えただけでうんざりしてしまう。

 さて本日の最高気温も17.6℃と異様に暖かかった。明日の天気は晴れの予報で、最高気温は13℃となっている。この気温も例年より高め。

 親に頼まれた若干の買い物をする必要が出て来た。


夜のウォーキング

2020年01月30日 21時30分24秒 | 日記風&ささやかな思索・批評

 組合の会館での事務作業が終了後、近くの居酒屋で楽しく飲んでしまった。18時過ぎに帰宅。そのまま久しぶりに新しいテレビを見ながら半分寝ていた。

 夕食後、再び瞼が重くなって昼寝ならぬ夜寝。目が覚めたのは21時過ぎ。
 テレビが大きくなったのが原因なのか、もともと30分以上もテレビを見ることがないからか、それとも単に酔っていたためか、あるいは目の手術の影響でまだメガネの調整が終わっていないためなのか、原因は分からないままに寝ていた。

 これより夜のウォーキングに出かける予定。夜なのでメガネをかけて出かける。


4Kテレビの設置

2020年01月30日 12時11分36秒 | 日記風&ささやかな思索・批評

 ようやく冬らしい天気になったが、来週にはもう立春。今年の冬はことに何かおかしい。

 ひょんなことから購入する羽目になってしまった4Kテレビ。午前中は親の家と自宅のテレビの再設置で大わらわ。大きなものだけになかなかうまく部屋に収まらない。いろいろと面倒である。延長コードなども別途購入してこないといけないものが出て来た。
 今さら購入したことを悔やんでもしょうがないが、そのままでもよかったと反省と後悔。

 本日の午後は組合の会館にて事務作業。