今年は秋が身を隠すようにこそこそっと通り過ぎていった。もっと堂々と列島を大手を振っていって欲しかったと思う。街中の街路樹などの黄葉も何故か見るゆとりもない。緑の葉からそのまま散ってしまうように気持ちにゆとりのない年末を迎えてしまいそうだ。
気の早い人は年賀状を買っているし、クリスマス商戦の街路樹ライトアップが始まったところもある‥。
本日新宿から21時過ぎに横浜に向けて湘南新宿ラインに乗ろうとしたら、列車が遅れているらしい。宇都宮線内で霧が発生して遅れが出ている、とのこと。びっくりした。関東地方は霧の発生が少ないと思っていた。列車に遅れをもたらすような霧が発生したというのを聞いた記憶がない。学生時代仙台では広瀬川からこの時期盛んに霧が発生した。その霧を見ながら広瀬側にかかる橋をいったり来たりしていた。
少なくとも横浜ではそのような経験は皆無である。
そして22時をまわって横浜についてみると、視界が悪い。新宿ではまったく気が付かなかったが、横浜でも霧が発生している。珍しいことがあるなぁ、としばらくネオンが滲む霧を見ていた。そして微かに三日月を見つけた。傍の明るい星は宵の明星か。ビルの合間に見る三日月はなかなかしゃんとしている。他人が見たら「年寄りが口をあけて街のあかりに酔っている」くらいに見えたかもしれない。
気の早い人は年賀状を買っているし、クリスマス商戦の街路樹ライトアップが始まったところもある‥。
本日新宿から21時過ぎに横浜に向けて湘南新宿ラインに乗ろうとしたら、列車が遅れているらしい。宇都宮線内で霧が発生して遅れが出ている、とのこと。びっくりした。関東地方は霧の発生が少ないと思っていた。列車に遅れをもたらすような霧が発生したというのを聞いた記憶がない。学生時代仙台では広瀬川からこの時期盛んに霧が発生した。その霧を見ながら広瀬側にかかる橋をいったり来たりしていた。
少なくとも横浜ではそのような経験は皆無である。
そして22時をまわって横浜についてみると、視界が悪い。新宿ではまったく気が付かなかったが、横浜でも霧が発生している。珍しいことがあるなぁ、としばらくネオンが滲む霧を見ていた。そして微かに三日月を見つけた。傍の明るい星は宵の明星か。ビルの合間に見る三日月はなかなかしゃんとしている。他人が見たら「年寄りが口をあけて街のあかりに酔っている」くらいに見えたかもしれない。