韓国岳登山の途中で見かけた植物です。
ツクシコウモリ
樹木の下の日陰になっているところで多く見かけました。
高さ20~30cmで、白い花びらが固まって咲いています。
ツクシは土筆ではなく、筑紫つまり九州のという意味で、九州特産のようです。
コウモリはコウモリソウで、葉の形がコウモリに似ていることから名づけられたそうです。
ツクシアザミ
中腹から山頂近くまで、最も多く見られた花です。
今が盛りに咲き誇っていました。
イソノキ
数は多くありませんが中腹付近で見かけました。
真っ赤な実と黒い実が混じっています。
赤い実もこれから黒くなっていきます。
磯の木と書きますが、磯にはなさそうですが・・
ツクシコウモリ
樹木の下の日陰になっているところで多く見かけました。
高さ20~30cmで、白い花びらが固まって咲いています。
ツクシは土筆ではなく、筑紫つまり九州のという意味で、九州特産のようです。
コウモリはコウモリソウで、葉の形がコウモリに似ていることから名づけられたそうです。
ツクシアザミ
中腹から山頂近くまで、最も多く見られた花です。
今が盛りに咲き誇っていました。
イソノキ
数は多くありませんが中腹付近で見かけました。
真っ赤な実と黒い実が混じっています。
赤い実もこれから黒くなっていきます。
磯の木と書きますが、磯にはなさそうですが・・