私のカテゴリーに巨樹・古木がありますが、巨木といえばなんと言っても屋久島です。
3年前の5月、山小屋に1泊して屋久島を縦走しました。
その様子はUPしたのですが、そのとき掲載しなかった写真を含めて、屋久島の巨木たちを紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1f/5e0e7ad26df55aa6c19399a48dc64650.jpg)
縄文杉。
屋久島の巨木の中で、最大のスターです。
正面に舞台があり、そこから観るようになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/55/0f804a974b9db90a507f076d5c7c1506.jpg)
縄文杉の根元。
この杉に会うために、全国から屋久島を訪れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e7/484804dfc72f81e1a97484c8749564df.jpg)
縄文杉の全容。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fe/35bfba159b899774c7c0ca1ed079c710.jpg)
仲良く手をつないだ夫婦杉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4b/17827599de1294959a4bac6a840c95f1.jpg)
大王杉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/04/938eba46de62fd1ba1e8b8b8c60d54ff.jpg)
翁杉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/00/917a527374d1a4316a1171055649d535.jpg)
三代杉。
倒木から2代目が、その切り株から3代目が生えているものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/16/eb5900607378dec7f5d3a4017a721960.jpg)
トロッコ道の脇にある切り株。
屋久杉は、地表から2~3mのところで伐採し、このような切り株がみられます。
切り株から、またいろいろな木が生えています。
3年前の5月、山小屋に1泊して屋久島を縦走しました。
その様子はUPしたのですが、そのとき掲載しなかった写真を含めて、屋久島の巨木たちを紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1f/5e0e7ad26df55aa6c19399a48dc64650.jpg)
縄文杉。
屋久島の巨木の中で、最大のスターです。
正面に舞台があり、そこから観るようになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/55/0f804a974b9db90a507f076d5c7c1506.jpg)
縄文杉の根元。
この杉に会うために、全国から屋久島を訪れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e7/484804dfc72f81e1a97484c8749564df.jpg)
縄文杉の全容。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fe/35bfba159b899774c7c0ca1ed079c710.jpg)
仲良く手をつないだ夫婦杉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4b/17827599de1294959a4bac6a840c95f1.jpg)
大王杉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/04/938eba46de62fd1ba1e8b8b8c60d54ff.jpg)
翁杉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/00/917a527374d1a4316a1171055649d535.jpg)
三代杉。
倒木から2代目が、その切り株から3代目が生えているものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/16/eb5900607378dec7f5d3a4017a721960.jpg)
トロッコ道の脇にある切り株。
屋久杉は、地表から2~3mのところで伐採し、このような切り株がみられます。
切り株から、またいろいろな木が生えています。