龍馬の足跡を訪ねたとき、霧島神宮に御神木の大杉があったので紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c3/26e665e28464bee5f47ec90b3da5c1f3.jpg)
社殿の前にある御神木の杉(霧島メアサ)。
霧島杉ともいい、南九州の杉の祖にあたるそうです。
樹高:37m
幹周り:7.3m
樹齢:約800年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0f/4242164c0f3676735f00dd70dc2c3c00.jpg)
根元。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/03/24746862d2f060444144ccfe41ce13ad.jpg)
この杉は、根元近くから大きく枝分かれしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4f/f6d30121d2015fb6e95502f8612cfe7a.jpg)
モミの古木。
下に、龍馬夫婦の看板があります。
次は、鹿児島市常磐町の日枝神社にあるクスノキを紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e5/4b11863f3b295d7745cb53bad3e5e7e7.jpg)
クスノキの全容。
樹齢:約350年
大きく枝を広げ、棒で支えています。
鹿児島市保存樹に指定されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/95/05bfb4e9ba8b1669789d659a82e4b547.jpg)
根元。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5f/c16dc47eb4dfc38db3f825ab2199b97b.jpg)
日枝神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ff/f9310de877454bb774dd8aba9c388438.jpg)
石灯籠。
丸に十の字があります。
留守をするので、コメント欄閉じています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c3/26e665e28464bee5f47ec90b3da5c1f3.jpg)
社殿の前にある御神木の杉(霧島メアサ)。
霧島杉ともいい、南九州の杉の祖にあたるそうです。
樹高:37m
幹周り:7.3m
樹齢:約800年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0f/4242164c0f3676735f00dd70dc2c3c00.jpg)
根元。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/03/24746862d2f060444144ccfe41ce13ad.jpg)
この杉は、根元近くから大きく枝分かれしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4f/f6d30121d2015fb6e95502f8612cfe7a.jpg)
モミの古木。
下に、龍馬夫婦の看板があります。
次は、鹿児島市常磐町の日枝神社にあるクスノキを紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e5/4b11863f3b295d7745cb53bad3e5e7e7.jpg)
クスノキの全容。
樹齢:約350年
大きく枝を広げ、棒で支えています。
鹿児島市保存樹に指定されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/95/05bfb4e9ba8b1669789d659a82e4b547.jpg)
根元。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5f/c16dc47eb4dfc38db3f825ab2199b97b.jpg)
日枝神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ff/f9310de877454bb774dd8aba9c388438.jpg)
石灯籠。
丸に十の字があります。
留守をするので、コメント欄閉じています。