4月20日に植え付けをUPした家庭菜園のその後です。

最初に収穫できたのが、ミニトマトです。

トマトも収穫。

キュウリ。
他に、シシトウ、ピーマンなどを収穫しました。
なお、メロンは梅雨の大雨で枯れてしまいました。

緑のカーテンとして植えたヘチマとニガウリです。

ヘチマの花。

ヘチマが実りました。
食用にします。

ヘチマとニガウリの味噌いためです。
ヘチマは、鹿児島ではよく食べられます。
とろっとした食感があり、なかなかおいしいです。
家庭菜園は、収穫から食卓まで数mで、究極の地産地消といっていいでしょう。
新鮮な無農薬野菜を食べられるのもいいです。
緑のカーテンは、日よけや目隠しになり、花を楽しみ、食用になるので1石3鳥くらいです。

最初に収穫できたのが、ミニトマトです。

トマトも収穫。

キュウリ。
他に、シシトウ、ピーマンなどを収穫しました。
なお、メロンは梅雨の大雨で枯れてしまいました。

緑のカーテンとして植えたヘチマとニガウリです。

ヘチマの花。

ヘチマが実りました。
食用にします。

ヘチマとニガウリの味噌いためです。
ヘチマは、鹿児島ではよく食べられます。
とろっとした食感があり、なかなかおいしいです。
家庭菜園は、収穫から食卓まで数mで、究極の地産地消といっていいでしょう。
新鮮な無農薬野菜を食べられるのもいいです。
緑のカーテンは、日よけや目隠しになり、花を楽しみ、食用になるので1石3鳥くらいです。