goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷ~さんのブログ

観劇、読書、趣味の手作りなど、日常で感じたことを書き込んでいきます。

東寺展へ

2019-05-25 20:40:47 | おでかけ
やっと行けた‼️東寺展!

ねらいは仏像。
一番好きなのは地蔵菩薩なのだけど…ポストカードがなかった。
ちょっとがっかり…まっ❗️しっかり見てきたから良いけどって実は地蔵菩薩もいるとは思わなかった(笑)
持国天立像が力強くてとても素敵だった。

仏像だけでなく台座とか、木にとても惹かれる。
風にたなびく衣の柔らかい雰囲気、木製だとは思えず、みとれてしまう。

写真は唯一撮影OKだった帝釈天騎象像。
端正なお顔です。
でも、地蔵菩薩が好き←私もしつこい(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都最終日

2015-02-16 14:41:58 | おでかけ
とうとう最終日です。
東寺の五重塔が特別公開しているので、行って来ました。現在あるものは371年経っているとか、地震に耐えるよう作られた古の技術に脱帽します。

そのあとは、清水寺塔頭の成就院へ。
月の庭が特別公開です。ここにきて今さらながらですが、京の冬の旅、特別公開の場所は必ずガイドさんの解説があるんですね。

成就院は最初の五つ子ちゃんの名付け親のお坊様がいらした場所みたいです。名前を考えた部屋がありました。109歳?107歳まで生きられたそうです。

今まで庭には興味なかったのですが、改めて解説を聞いて見ると素敵ですね。優雅なひとときだと思います。時間に追われず、ゆとりのある時間を過ごすのは大切だなぁと改めて思いました。

秀吉公が寄贈したと言われる手水鉢もありました。

最後の観光は、必ず行く三十三間堂へ。写真は三十三間堂です。

短いような長いような不思議な3日間でした。観光しながら、両親が元気なうちに色々なところへ連れて行くべきだったと、ちょっと落ち込むこともありました。自分だけが楽しんでいることに後ろめたいような…

そろそろ現実に戻ります。少しでもイライラせず、ゆとりを持って過ごして行きたいです。

二年坂を歩いていたらロケに会いました。タカ&トシさんと今でしょの先生がいて、クイズ出していました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都2日目

2015-02-15 18:47:09 | おでかけ
朝イチで平等院に行って来ました。昨年、平成の修理が終わっています。屋根の上の鳳凰が新しくなったのですが、同じく屋根に龍がいることを初めて知りました。残念ながら、写真だと小さくなるので、アップ出来ませんが可愛いです。

鳳凰堂は1時間待ち、でも、その間に充分散策出来るのでちょうど良かったです。

そのあとは、東福寺塔頭の一つ、勝林寺へ。秘仏、毘沙門天が特別公開です。6年ぶりって言ったかな。色々説明してくれて満足です。

そして東福寺へ。ここでも庭が特別公開です。
写真はその庭です。真ん中で突き出ているのが龍、白い石が海、黒い石が雲をあらわしています。

そして祇園でお買い物。
行きたかった椿油の店で買い物していたら、黒柳徹子さんがいてビックリ。私以上に私を対応していた店員さんが驚いていたんですけどね(笑)

小柄な方で驚きました。

今回の旅で、屋根にある鬼瓦に興味を持ってしまいました。
表情が様々あり、鬼じゃなく、桃があったり、狛犬みたいのもあったりで可愛いんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都初日

2015-02-14 17:20:20 | おでかけ
京都初日が終わります。

新幹線が途中の雪で少しおくれましたが、大きなトラブルもなく、楽しんでいます。
京都で降りるために準備を始めたら、隣に座っていた若いお兄さんが無言で立ち上がり、私の荷物をおろしてくれました。ありがたいです。

観光はまずは高台寺に行きました。2月15日が涅槃会と言うこともあったのか、涅槃絵図の説明をしてくれました。

お釈迦様が亡くなるのを悲しんで天から母が降りてきて、薬を投げた事から「投薬」と言われるとか、修行をして痩せ細ったお釈迦様に町の娘スジャータがミルク粥を作ってあげたとか。コーヒーミルクの会社はそこから来ているんではないかとか。面白いですよね。

建仁寺にも行きました。冬の京の旅で毘沙門天像を公開していると言うので行きました。毘沙門天は予想以上に小さかったです。それもそのはず、お坊様の像の体内から出てきたんだそうです。X線撮影をしてわかったんですって。

写真は建仁寺の龍の襖絵です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきます

2015-02-14 10:23:31 | おでかけ
職場ではある年齢に達するとリフレッシュ休暇をもらえます。
3日間ももらえるわけで、何かしたい、どこか行きたいと思い、今日から京都一人旅です。
弟にも協力してもらい、両親はショートステイに行ってもらい決行しました。

しばし仕事と介護から離れます。久しぶりの京都、全くのノープランです。どこに行こうかな…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする