ぷ~さんのブログ

観劇、読書、趣味の手作りなど、日常で感じたことを書き込んでいきます。

読書20(冬季限定ボンボンショコラ事件)

2024-07-20 16:43:38 | 読書
米澤穂信さんの小市民シリーズ『冬季限定ボンボンショコラ事件』です。
これでこのシリーズ終わりなのかな~。

高校生活3年間がこのシリーズで終わります。なぜ2人が小市民目指すことになったのか、わかります。

謎があると自分の知識をひけらかすように、真実を解こうとする小鳩常悟朗君。誰も真実を探ってくれなんて言ってないのに、すごいなぁとか言われたいのか…自分の推理力、知恵のあるところをさらけ出したい…そんな事って大人になってなければ、多かれ少なかれ誰もが経験していそうと思う。

今回はその出来事を(3年前の)きっかけに殺されそうになる。シリーズの中で一番怖さがあるかも。
大学受験も出来なくなる大怪我となり、浪人は確実。これで終了か〜。
謎は小佐内ゆきさんの協力もあって、無事解明されるけど…。

出来れば大学生になった小鳩常悟朗君と小佐内ゆきさんのコンビを読んでみたいと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観劇13(虹のかけら)

2024-07-14 18:01:28 | 観劇
『虹のかけら もうひとりのジュディ』を観劇。
構成、演出、三谷幸喜さん、出演、戸田恵子さんの一人芝居です。

ジュディガーランドの人生をたどっていく物語。
付き人であったジュディシルバーマンから見たジュディガーランドをシルバーマンの日記から語っていきます。
子役から活躍していたジュディガーランド。結婚して子どもも授かるのに中絶を強いられる…なんてこと…!こんなにひどい、大人中心の世界に生きていたの?と恐ろしくなりました。

そして、だんだん薬物に依存していく、スタッフたちも薬物をすすめるのだから、どうしようもない。オズの魔法使いのドロシーに、こんな物語があるとは…。そして、娘がライザ・ミネリなのね。

カーネギーホールで公演し、凱旋公演。戸田さんのトークは、なめらかで楽しいし、歌は変わらず素敵です。

オーバー・ザ・レインボーやアイ・ガット・リズム、サニーサイドオブストリートなど素敵な歌声でした。

ピアノ、ベース、ドラムの人たちもちょっとだけ役者のような演出もあって、それも面白かったです。



…ここからネタバレ…



最後の最後に三谷幸喜さんのナレーションで、「史実に基づいていますが、大きく違うところがあります」と…



「ジュディシルバーマンは存在していません」


ええっ〜〜〜〜〜〜ですよ。
さすが!三谷幸喜さんです。

パンフレットが欲しかったのですが、すでに完売となっていましたこの残念…。
再演がもしあれば、また足を運びたいと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書19(巴里マカロンの謎)

2024-07-03 23:30:07 | 読書
米澤穂信さんの小市民シリーズ『巴里マカロンの謎』です。

表題の巴里マカロンの謎の他、「紐育チーズケーキの謎」「伯林あげぱんの謎」「花府シュークリームの謎」、4つの短編です。

どの話も日常の謎をが主ですが、紐育チーズケーキと花府シュークリームは事件となりそうでした。

そんないろいろな謎を、小鳩常悟朗君と小佐内ゆきさんが解いてしまうというパターンは変わらずです。
だいたい犯人はあの人だろうなぁと途中気がつくものの、なんでそうなった?がわからず、真相が知りたくでどんどん読み進めてしまいます。

個人的には伯林あげぱんの謎が面白かったです。

タバスコ入りのあげぱんを食べたのは誰なのか…途中で小佐内さんでは?と思うのですが、なぜ小佐内さんが口にしたのか…ラストでなるほど〜と思いました。

小市民シリーズ、まだ続きますよ〜

それにしても、読むたびにおもうのは、こんなに冷静沈着な高校生っているかしら…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京お遍路ゆる散歩(4箇所目)

2024-07-03 18:01:37 | おでかけ
今日は第87番の護国寺へ行ってきました。
立派なお寺に驚きました。


境内は広く、暑かったけれど木陰では時々吹く風が気持ちよかったです。桜が咲く春や秋の紅葉は素敵だろうなぁと思いました。


本堂は自由に入ることが出来ます。ちょうど行った時が昼休憩時間だったので、20分ほど待ってました。御朱印をお願いしている間、本堂を拝観。
天井の雲龍図や天女図、見ごたえありです。
色が薄くなっているものの、迫力がありました。


一言地蔵尊もあり、一度に一言だけ願いを聞いてくれるそうです。
本堂の太い柱は三百年間、毎日お経を聞き続けているので「開運柱」と呼ばれていて願い事を叶えてくれるらしいです。

もう一度足を運びたいと思いつつ帰ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする