ぷ~さんのブログ

観劇、読書、趣味の手作りなど、日常で感じたことを書き込んでいきます。

観劇17(ダンスシンフォニー)

2015-10-30 21:07:00 | 観劇
東山義久さんのダンスが観たくて、ダンスシンフォニーを観劇してきました。
完全なるミーハーです(笑)

出演は他に西島数博さん、水夏希さん、森川次朗さん達です。

何度か観劇しているダンスシンフォニーですが、毎回解釈がむずかしい。
西島さんは苦悩している人物なんだろうな~と思ったけど、何を表現しているか…考えてしまった。別に意味を追求せずにダンスのかっこよさを堪能すれば良いのだけど。

東山さんは変わらず素敵。しなやかだなぁ。カーテンコールで客席に降りてきた時には、わあ~ぉ❗でした。

久しぶりの森川次朗さんをなかなか確認出来ず、後半やっと発見。前半、見逃していたのが悔やまれる…。

残念だったのは、カーテンコールで撮影している女性がいたこと。劇場の人が慌てて2度も走っていったのに、平気な顔。気が散るったらありゃしない。マナーは守って欲しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書26(下町ロケット)

2015-10-23 18:47:49 | 読書
いや~面白かった❗
池井戸潤さんの『下町ロケット』です。

初っぱなから訴えられて、この会社どうなる?と思いつつ、
大企業の横暴に負けるな!と応援したくなること必須の本です。

金儲けだけではない会社、夢を持つことの大切さ。とってもわかるけど、実際だったら、そんな社長に着いていけるかな?
そんな思いは当然で、社員の不満もあり、会社内もギクシャクしてしまいハラハラしました。

でもね、大企業のあまりの横暴にまとまっていくのです。マイナスからプラスへ。そこが面白かった。大企業に負けず啖呵を切るところなんて、スッキリです。

読みたい本がたまっているので、もう少し減ったら池井戸さんの他の本が読みたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座布団

2015-10-19 09:55:17 | 手作り
アクリル毛糸で作ってみました。
根気がいるけど、出来上がると嬉しい。
冬限定だけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本物なの?

2015-10-11 12:49:44 | 食べ物
昨年から、自宅の庭に『むかご』らしきものが育っています。

これ本物なのかな?
自然薯が土の中で育っているのかな?
まだまだ、茎は細いから掘らないけど、掘るとしても物凄く大変だから、本物なのなら『むかご』だけでもたのしみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書25(流)

2015-10-09 18:21:01 | 読書
東山彰良さんの直木賞受賞作『流』です。

やはり、芥川賞より直木賞作品の方が読みやすいな。
主人公の祖父が殺されるのだけど、その犯人は誰?というミステリーもあり、読み応えがありました。

主人公は台湾に住んでいるんだけど、ちょっと前まで台湾と中国にこんなに確執があったなんて知らなかったな…。

戦争にまつわる復讐の連鎖でもあるのだけど、読んでいて辛くなる場面もありました。
戦争は何にもならない、復讐の連鎖からは何も生まれない。
改めて、深く思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする