ぷ~さんのブログ

観劇、読書、趣味の手作りなど、日常で感じたことを書き込んでいきます。

観劇21(ショパンコンサート)

2022-10-25 23:15:30 | 音楽
招待券に応募したら当選、行ってきました。

クラシックに全く疎い私ですが、人気投票で決まるプログラムっていうのに惹かれました。

1位…ボロネーズ英雄
2位…舟歌
3位…バラード4番
4位…革命
5位…幻想即興曲
6位…スケルツォ

出演は横山幸雄さん、高橋多佳子さん、近藤嘉宏さん、山本貴志さん、古海行子さん。

素敵な演奏だったのに、いくつも空席があって、ちょっと残念だなぁと思いました。

機会があれば、またぜひ足を運びたいと思いました。
ピアノ弾けたら楽しいだろうなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書24(リボルバー)

2022-10-23 10:23:05 | 読書
原田マハさんの『リボルバー』です。

フィンセント・ファン・ゴッホの話。
本当に自殺なのか、ポール・ゴーギャンとの関係や、ずっと支援していた弟のテオとのかかわりを描きながら物語が進みます。

歴史ミステリー小説と言ってもいいかもしれない。

真実は誰にもわからないけれど、こういう展開もありじゃない?と、美術に全く無知な私は思ってしまいました。

原田マハさんの本を読むと、ものすごく美術館に行きたくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観劇20(ジャージボーイズ)

2022-10-20 22:01:42 | 観劇
2度目のジャージボーイズを観劇。
前回同様、チームBLACK。

中川晃教さん、藤岡正明さん、東啓介さん、大山真志さん。

カーテンコールがライブみたいで、とっても楽しいです。
やはり中川晃教さんの歌声好きだなぁ。

またコンサートやって欲しいです。

前回も思ったのですが、大山真志さん、クラブセブンに出演していた印象がとても強くて、着ぐるみ来て出てくるんじゃないかと思ってしまう(笑)

今日のカーテンコールでちょっとハプニングがありました。後ろにはけて行くときに中川晃教さんが、階段にぶつかって、そのまましゃがみ込む。
客席はそれ以上下がったら危ないってわかったのだけど、本人は全く気づかず、隣の東さんが気がついて直前で助けようとしたのだけど、結局座り込んだ。
その時の東さんを見上げる中川さんの視線が、なんとも言えず子どものようで、思わずかわいいと思ってしまった。あの視線は、ダメだわ〜。
メンバー達、大笑いでした。


今日は来場者にプレゼントがあり、ファイルもらってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観劇19(小田和正コンサート)

2022-10-19 23:31:05 | 音楽
小田和正さんのコンサート『こんど、君と』に行ってきました。

愛を止めないで、秋の気配、生まれ来る子供たちのためになどオフコース時代の歌が流れると、懐かしさに涙がこぼれそうになります。

言葉にできない、キラキラ、たしかなこと、ラブ・ストーリーは突然になどなど、次々と聞かせてくれました。

恒例の各地を回ったレポがものすごく面白い。毎回大笑いします。前半と後半の合間に映像が流れます。何が面白いって、小田さんの毒舌です。ボソボソって毒を吐くんですよ。

小田さんの年齢を考えると、あの声が出るのが驚きです。
小田さんの歌声本当に好きです。

実は小田さんのコンサートに行くともう一つ楽しみがありまして…。

舞台監督の長橋達雄さんという方がいらっしゃるのですが、この人の動きが無駄なくて素敵なんです。
小田さんが動くと、付かず離れず寄り添って行く姿がまるでSPのようです。
小田さんを目で追いながら、長橋さんの動きにも目が離せません。

小田さん、またコンサートツアーやってくれるかな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観劇18(ジャージボーイズ)

2022-10-15 23:05:12 | 観劇
やっと、やっと、ジャージボーイズを観劇。
初演、再演とチケットを取れず、再再演は3回もチケット取ったのに、コロナで中止。コンサートは行けたけど、本編は初です。

フランキー・ヴァリ&フォー·シーズンズ光と影に彩られた、実話に基づく感動のストーリーとありまして…

フランキー・ヴァリ役、中川晃教さん。
トミー·デヴィート役、藤岡正明さん。
ボブ・ゴーディオ役、東啓介さん。
ニック·マッシ役、大山真志さん。

中川晃教さんの歌声、最高です。特に高音の素晴らしさ。アッキーすごいです。
グループでの活動は大変よね~としみじみ思ってしまいました。賭け事に走るトミーの気持ちも分からなくはないのだけどね~

トミーの借金を全部払うと言ったフランキーに対して、なぜ俺たちが!!と言うニックの気持ちもよくわかる。

いろいろあるのだけど、歌は素晴らしいよね。

フランキーの娘が亡くなった時は、歌声に泣けてきました。切ないです。

本当に観劇出来てよかったよ~。あともう一回観劇します。おなじチームBLACKです。

カーテンコールはコンサートのようで楽しかった〜

そして今日はぴあの貸切公演ということで、ぴあのマスコットキャラクターカエルとくまのぬいぐるみを手にしての2度目のカーテンコール。

ここで飛び出したのが、アッキーのアドリブ。『ミュージカル風に』と言った途端、即興でカエルの名前、年齢を藤岡さんに語りだす。

ふられた藤岡さん、『また、これやる?』『悪い癖が出た』と一言。
このやり取りが面白くて、大笑いです。

クマを持っていた東さんは途中で加藤潤一さんに渡してしまい、それでもクマに質問をしなくてはならず、結局年齢聞いてました(笑)

最後は藤岡さんが山路和弘さんにムチャぶり。カエルとクマを抱えたまま、本当に困ってしまい、藤岡さんの問いかけにも無言。

アッキーが『本当に困ってるから』と止めていました。

メンバー同士の雰囲気の良さが伝わってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする