2回目の観劇。
クラブセブンZEROスリー、Aバージョンです。
Bとの違いは…
白鳥の恩返し➡️幸福の王子
極笑塾➡️半端な直樹、に変わっています。
幸福な王子役は吉野圭吾さん。つばめが東山義久さん。
あの童話のごとく、病気、貧乏な人たちに王子が身に付けているものを渡すのですが、つばめがやんちゃで笑えます。
最後にマッチ売りの少女も出てきて倒れてしまう。
ズボンをあげてと王子、あげようとする東山義久つばめ、「赤ずきん」と言ってしまい、でなくマッチ売りのと言い直し、客席が大笑いです。
半端な直樹は半沢直樹のパロディです。
直樹は東山義久さん。会社は週刊文鳥と言う出版社。
週刊文鳥が七色の文鳥を見つけたとスクープを発表。どうも胡散臭い、で、直樹さんが真相を暴くのだけど、半端だからお金につられて揉み消しちゃう(笑)
今日はハプニングもいろいろありまして、地球防衛軍のところでは監督役の玉野さんが出遅れたようです~。さんざんキャストにつっこまれていました。
地球防衛軍は撮影中と言う設定で、監督玉野さんが出てくると新たな演技指導が入ります。今日はラップで演じろと…
すかさず西村直人さんが、ラップの血は誰もないも言うのですが始まってしまい…
これはもう、マジに誰もラップの血はなかったです(笑)
50音順ヒットメドレーの前のキャスト紹介でのお題は何時代に戻ってみたいか?
大山真志さん➡️幼稚園時代。野球をやらされていたけれど、早く歌とダンスのレッスンをしたかったから、やり直したいと。
西村直人さん➡️白亜時代。恐竜に会いたいから
東山義久さん➡️初めて観劇した時に。初めての観劇はレ・ミゼラブルだったそうで、もしかすると西村直人さんが出演していたのを観ていたかもと言ってました。西村さん、そんなに歳の差あった?とひと言。
吉野圭吾さん➡️ない。今がいい。でも、行きたくない時代はあるって、それは江戸時代。いつ切られてしまうかわからないからだって。
妃海風さん➡️昭和時代。昭和の時代の恋愛をしたいそうです。伝言板を使って待ち合わせるとかね。
凰稀かなめさん➡️戦国時代。戦ってみたいって。
今日は圭吾さんがセリフの途中で笑ってしまったり、妃海風さんがカミカミとなったり、東山義久さんが転んでしまったり、いろいろあったこともありより一層盛り上がってました。
もう一度観たい。でも、無理なんだなあ~いきたい~
クラブセブンZEROスリー、Aバージョンです。
Bとの違いは…
白鳥の恩返し➡️幸福の王子
極笑塾➡️半端な直樹、に変わっています。
幸福な王子役は吉野圭吾さん。つばめが東山義久さん。
あの童話のごとく、病気、貧乏な人たちに王子が身に付けているものを渡すのですが、つばめがやんちゃで笑えます。
最後にマッチ売りの少女も出てきて倒れてしまう。
ズボンをあげてと王子、あげようとする東山義久つばめ、「赤ずきん」と言ってしまい、でなくマッチ売りのと言い直し、客席が大笑いです。
半端な直樹は半沢直樹のパロディです。
直樹は東山義久さん。会社は週刊文鳥と言う出版社。
週刊文鳥が七色の文鳥を見つけたとスクープを発表。どうも胡散臭い、で、直樹さんが真相を暴くのだけど、半端だからお金につられて揉み消しちゃう(笑)
今日はハプニングもいろいろありまして、地球防衛軍のところでは監督役の玉野さんが出遅れたようです~。さんざんキャストにつっこまれていました。
地球防衛軍は撮影中と言う設定で、監督玉野さんが出てくると新たな演技指導が入ります。今日はラップで演じろと…
すかさず西村直人さんが、ラップの血は誰もないも言うのですが始まってしまい…
これはもう、マジに誰もラップの血はなかったです(笑)
50音順ヒットメドレーの前のキャスト紹介でのお題は何時代に戻ってみたいか?
大山真志さん➡️幼稚園時代。野球をやらされていたけれど、早く歌とダンスのレッスンをしたかったから、やり直したいと。
西村直人さん➡️白亜時代。恐竜に会いたいから
東山義久さん➡️初めて観劇した時に。初めての観劇はレ・ミゼラブルだったそうで、もしかすると西村直人さんが出演していたのを観ていたかもと言ってました。西村さん、そんなに歳の差あった?とひと言。
吉野圭吾さん➡️ない。今がいい。でも、行きたくない時代はあるって、それは江戸時代。いつ切られてしまうかわからないからだって。
妃海風さん➡️昭和時代。昭和の時代の恋愛をしたいそうです。伝言板を使って待ち合わせるとかね。
凰稀かなめさん➡️戦国時代。戦ってみたいって。
今日は圭吾さんがセリフの途中で笑ってしまったり、妃海風さんがカミカミとなったり、東山義久さんが転んでしまったり、いろいろあったこともありより一層盛り上がってました。
もう一度観たい。でも、無理なんだなあ~いきたい~