「こいつ、動くぞ!」
「そらそーや、人間だもの」
「英語のマニュアル理解しなきゃ無理と思ってた」
「どこのクソゲーだよ」
(「閃光のラッキーボーイ」より)
入国審査をさっくり終えた後、空港の両替所に向かう。レートがよくないことは承知しているが、念のため3万円分をウォンに替える。じゃあ電車で市街地に向かうかね・・・と空港を出れば妙に強烈な既視感。まあ空港設備ってのがある程 . . . 本文を読む
「このパンはまるで靴底のようで食欲がわかない。」
マケ(訳:読み)なさい。
「このパンはまるで靴底のようで食欲がわからない。」
はいよろし。靴底生き物違うから食欲湧くはずありませんね。湧かないから理解することもできない。だからこの文の内容は当たり前のことなので、実は「物を人のように考えるのよくない」という意味ですね。よろしか?ニクコケ(訳:今でいうタッチパッドのようなもの)をポケ(翻訳不能) . . . 本文を読む
「計画」とは、不安にかられたる者の消極性に基づく逃避的行為の一環であつて、絶対死守の情熱を持てる者には行動の中で自ずとその道が示されるものである(「無駄口憐爺回想録」より)。
韓国旅行へと旅立つ日の午前3時過ぎ。私は予定の確認と荷物の配備に追われていた。前日まで長期の出張に行っており、その前は出張の準備に追われていた・・・というのは建前で、敬愛する花山薫の顰に倣ってノーガード戦法 . . . 本文を読む
「反面教師」
悪い面の見本で、それを見るとそうなってはいけないと教えられる人や事例のこと。それを見ることで、反省の材料となるような人や事例。その言行が、そうしてはいけないという反対の面から、人を教育するのに役立つのでいう。
「新明解四字熟語辞典」より(実際には寓先生からの孫引き(゚∀゚)アヒャ)
この定義からすると、今年の我が韓国旅行はまさしくその典型と言えるだ . . . 本文を読む