![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cc/9b6264fa08c877b4b6ad49baf919f2d3.jpg)
今日は午前中で仕事が終わりなので、午後から高麗(こま)の巾着田(彼岸花の咲き乱れる公園)へ向けて出かけることにしていた。しかし、仕事がしんどくて仮眠を取ってから出ることにしたら、結局二時過ぎになってしまった…
そして西武線で高麗へ向かったわけだが…東飯能を過ぎたあたりでビックリ。なんじゃこの田舎はーーー!俺の地元よりすげーぞこりゃ(苦笑)駅前に出ていた屋台が、いかにも「人の集まる時期に経済効果を狙う田舎」そのもので泣けてくるwだからというわけでもないが、串焼きを買って経済効果に少し協力(脂身多すぎぜよおっちゃん…)。
さて駅から歩くこと10分で巾着田に到着(この間にある出店や街並がまた…まあいいやw)。入場料が必要だと思っていたら10時から4時の間だけらしく、(着いたのは4時12分だったので)大手を振って通過。ここでは長く寝てしまったのがむしろ幸いした。ところで巾着田の中心はもちろん彼岸花なんだけど、ところどころ一緒に植えられている樹木、そして右手にある河原の景色と音がアクセントになり、全体としていい雰囲気だった。また、半分くらい周ったあたりで夕日が照り始め、彼岸花をますます映えさせていた(写真はその時のもの)。これまた遅めに行ったおかげと言える(もしこれから行くという人は、四時過ぎくらいに着くのを狙っていくといいだろう)。彼岸花そのものも綺麗だったが、久々に土を踏んだり川の匂いを嗅げたこともよかったと思う。
さて今度は仕事だけして帰った川越にでも行ってみるかねえ。あるいは栃木まで遠征するか…
そして西武線で高麗へ向かったわけだが…東飯能を過ぎたあたりでビックリ。なんじゃこの田舎はーーー!俺の地元よりすげーぞこりゃ(苦笑)駅前に出ていた屋台が、いかにも「人の集まる時期に経済効果を狙う田舎」そのもので泣けてくるwだからというわけでもないが、串焼きを買って経済効果に少し協力(脂身多すぎぜよおっちゃん…)。
さて駅から歩くこと10分で巾着田に到着(この間にある出店や街並がまた…まあいいやw)。入場料が必要だと思っていたら10時から4時の間だけらしく、(着いたのは4時12分だったので)大手を振って通過。ここでは長く寝てしまったのがむしろ幸いした。ところで巾着田の中心はもちろん彼岸花なんだけど、ところどころ一緒に植えられている樹木、そして右手にある河原の景色と音がアクセントになり、全体としていい雰囲気だった。また、半分くらい周ったあたりで夕日が照り始め、彼岸花をますます映えさせていた(写真はその時のもの)。これまた遅めに行ったおかげと言える(もしこれから行くという人は、四時過ぎくらいに着くのを狙っていくといいだろう)。彼岸花そのものも綺麗だったが、久々に土を踏んだり川の匂いを嗅げたこともよかったと思う。
さて今度は仕事だけして帰った川越にでも行ってみるかねえ。あるいは栃木まで遠征するか…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます