![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c9/1dc5c9c13782b3d064e3ed97c02ba098.jpg)
師走の鎌倉紹介第2段は英勝寺。鎌倉駅と北鎌倉駅のほぼ中間に位置し、線路沿いにある風光明媚な寺である。その門構えからは一瞬名のある人物の私邸にも見えるが、由来からすればそれもあながち間違っていない場所と言える。
入口近くの庵がなおのこと個人の邸宅である印象を強くする。書生でも住んでいそうな佇まいである。
庵・竹林から入口を眺めた景色。
寺の方は、枯木と紅葉が混在しており、どの角度から見るかで全く印象が変わるのが興味深い。枯木を通して見ると質実さが際立つし、
紅葉の側から見ると優美さが際立つ。どちらが是と言うよりも、それぞれに違った魅力があるという印象だ。
なお、付近の景色をもう少し紹介しておこう。
石窟も存在し、繰り返しになるが、どの場所に身を置くかで全く違った印象を受けるのが大変興味深かった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます