子供服を探して

2006-01-28 22:35:06 | 不毛
で、伊勢丹に乗り込んだわけだが、多少予想してはいたものの高い。例えば服は15000円くらいが普通…って俺の着てるやつよか高いっすよ!(;´д`)靴は靴でウン千円するし。

子供にイイのを買ってやりたい親心利用してボってるんじゃねーのか?足元見やがって!

などとついつい考えてしまうwまあそんな感じでやる気が減退し、これからはジェンダーフリーっつーことで女ものプレゼントしようぜ!とか、ハートのアクセサリに書かれた名前に「あやね」とか「ことね」、「りく」、「そう」などとあるのを見て、

「そんな凡用性のある名前じゃねーだろ」

と思わず突っ込みを入れる(前二者なんてまるで源氏名みたいだw)。で、「そう」に加えて「しょう」とかあったので、猛獣と対決できそうだとか、また「けん」というのもあり、岩石に潰されて「オヤジーー」(孫策)と嘆かれそうだとか散々ネタにしまくった。その他なぜか木製の小型ヌンチャクなどがあり、これと「けん」の合成も面白いなと思ったり。

まあ野郎三人が子供用コーナーに来るとこんな不毛なことにしかならんという好例ですなw

とはいえ遊んでばかりもおれんので、GAP(だったか)に行く。一着が3000円くらいなのでようやく揃えることが可能となり、80cm用の上下とインナーを三着購入。まあまともな買い物ができたんでめでたしめでたし、と。しかし同封のメッセージカードで

「あ」めでとうございます

と書き損じたのはここだけの秘密だ。まあひらがなの最初を間違えた反面教師として、多分子供の教育に役立ってくれることであろうよw
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新宿での買出しと「エラワン」 | トップ | 東豊書店:代々木の魔窟 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あ、おめでとうございます。とかごまさせ・・・れないかw (pokosuke)
2006-01-28 23:53:39
祝い事のプレゼントは先方に選ばせるパンフレット形式のが一番良いとつくづく思うよ。特に俺は選ぶの苦手(センスも無し)だし。



>子供の名前

↓のサイト、ネタもある(?)だろうけど親の顔が見てみたい。



最近じゃ小6にもなって自分の名前が難しくて書けない子供もいるそうで・・・



http://dqname.selfip.net/
返信する
さもありなん (ボゲードン)
2006-01-29 21:21:14
今回の件では俺もつくづくそう思ったよ。今日渡したら喜んでもらえたから良かったけど(^^;)



サイトの名前には爆笑。特に「アナル」は最上位だけあって読み・意味ともに最凶だねえ(・∀・)個人的には「暴威」(ボーイ)もかなりキタがw



自分の子に他にはない名前を付けたい心情はわからんでもないが、もうちっと考えろよなと言いたいw
返信する

コメントを投稿

不毛」カテゴリの最新記事