五島遠征記:奈良尾港よりくの字に移動せり

2023-07-15 16:48:45 | 離島旅行

 

 

上五島の奈良尾港に上陸すると、目の前は山だった。最初に港から右手に行った商店街のガソリンスタンドで給油し、その後で最初の目的地である若松に向かった。

 

さて、ここで福江島に比べて形が分かりづらい上五島の地形を簡単に紹介すると、以下のとおりである。

 

 

 

どうだい、余りに芸術的すぎてクワイトインプレッシブなマップだろう?

 

まあ中学時代の美術は成績が2で、高校の家庭科ではエプロン未提出で留年しかけた男やけん、手先の不器用さには定評があるで( 。∀ ゜)ちなみに、①を④と対称になる場所に移動する(斜め下にズラす)方がより正確である。

 

でまあ気を取り直してこの素敵なサムシングを元に説明するとだな、①=奈良尾(今北産業な港)、②=若松島(寝床のゲストハウスがある)、③=有川(西部が中心地)、④=曽根郷(北端部)、⑤=猪ノ浦(いわく言い難し)、⑥=鯛ノ浦(中心部にみえて一面のクソミドリ)となり、番号順で巡っていくと思ってもらえばOK(ちなみに地名は割と雑なのであくまで参考程度に)。

 

なんで①→②→⑤→④といかんのかいって話やけど、悪天候になる可能性を考慮し、絶対外せない頭ヶ島天主堂を第一目標に定めると、ついでに北端部も攻略すっぺという話になり、すると次に⑤⑥やなとなった次第。

 

ほんで今から①→②と移動してきますさかいに、そこんとこヨロシク!

 

まずは②のゲストハウスに荷物だけ置かせてもらい、そこから③の方へ対角線に移動。

 

 

 

 

 

福江島で見たのともまた違う、青と緑しかない世界。

 

 

 

 

 

ただ、海の美しさはやはり格別・・・

 

 

 

 

ここは2013年に廃校となった崎浦小学校。先が見えないのでほとんど写真を撮ってないが、もう上五島島北部の頭ヶ島天主堂までは目と鼻の先である。

 

 

 

橋を渡ってゴールまで突っ走るで~。

 

てか何でこれ撮影したん?と思ったけど、それなりの距離を走ったから、達成感で思わずスマホを手に取ったんやろなあ😅

 

まあとりあえず、最初の目的地は目の前である。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ノンストレスな趣味のための... | トップ | 次元、次の行き先は決まったぜぇ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

離島旅行」カテゴリの最新記事