英勝寺に続き、お隣の寿福寺を訪問。敷石道が非常に美しく、まさにこれから異界へと足を踏み入れるという心持ちを強くする。
うーん、目の保養になるなあ・・・ちなみに「目の保養」と言えば、12月に養老渓谷やら伊豆、鎌倉へ紅葉狩りに出かけるという例年にない動きをしているのは、片目が白内障になっている影響で眼精疲労がひどく、文字通り目の保養をしようとしたからである。
もちろん家でゆっくりする方法もあるが、運動不足にもなるしそもそも引きこもるのは性に合わんという、という事情から遅めの紅葉狩りという結論にいたった次第。
お堂そのものは非常に簡素。
隣はそのまま民家につながる道があり、何とも不思議な感覚になる。
さて、ここまで鶴岡八幡宮→報国寺→英勝寺→寿福寺と回ってきたので、次の目的地に行く前にお昼を食べることに。
再び駅方向に南下して、
「八重のひつじ」というラム肉のお店に入る。
せっかくだから、普段食べないコース料理を注文するぜ(どっかの越前並感)。
うーん、美味なり。ちなみに一番良かったのは羊のステーキ!と言いたいところだが、個人的には写真3枚目のサーモンが最高でおました(・∀・)何でも北海道の羊肉を調達するのが難しく、一部オーストラリア産でまかなっている分他の料理にはより力を入れてるらしいので、そういう事情も影響しているのかもしれない。
最後に店の様子を一枚。バーのような洒落た内装である。自分が行った時はグループ客だけだったが、クローズ間際の時間もぱらぱら人が入っていたので、それなりに人気の店なんだろうという印象だった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます