今住んでいるマンションの近くで大規模な工事をやっているんだが、その貼り紙には「まことにすみません」とあって思わず首をかしげた。
「まことにすみません」って何か響きが気持ち悪くないか?「まことに申し訳ありません」か「本当にすみません」ならわかるが、組み合わせがおかしい気がする。たとえて言うなら、「大変うめー」とか「スゲーおいしゅうございました」って言うようなものだ(そのズレはネタとして使えるが)。一応公の文章だし変な間違いはしないんじゃねとも思うけど、まあ世の中には「社長様」といった誤用もあるからねえ・・・
ここで「おまえの日本語はどうなんだ」という突っ込みは華麗にスルーして、正しいかどうか調べてみましょう・・・とネットで検索をかけたら、50万件以上ヒットして驚いた(「誠にすみません」なら100万件以上)。おかしいどころかかなり一般的な表現らしい。でもなあ、俺そんな言い回し一度も聞いたことないぜよ。そこが一番引っかかるんだよね。書き言葉と話し言葉の差ってわけでもないだろうし、単に言い回しを聞いたことがない俺の方が少数派ってことなのか?はたまた俺の言語姦覚自体に問題があるのか・・・
あなたどう思いますか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます