鬼岳からゲストハウスに戻ってきた時はもうさすがに暗くなっていた。
小休憩した後、原付を置いたまま近くのステーキ店「望月」へ。
五島牛を出す人気店だが、ハイエンドな店構えというより地元の人に親しまれる定食屋という風情がある。なお、客が少ないのはもう閉店間際なため。
ロースステーキ200gが到着。おーし食うでーー!!
と勢い込んで手を付けたのも束の間、目の前には空のステーキ皿だけがあった。何言ってるかわかんねーと思うが本当のことだ・・・(美味いステーキあるある)
シンプルに美味で最高やったわ。てかビーフシチューとか他にも色々あるのね。
これは再訪ありだな・・・
ホテルに戻る途中に教会が目に入る。
そしてこんな景色を目にしてしまったら、どうして放浪しないことがあろうか、いやない(いつもの)。
商店街前をふらふらと。店の多くが閉まっているのに、アーケードと赤信号の明りが煌々と自己主張しているののコントラストが非日常というか不気味というか、不思議な空間を作り出している。
なんやあれは・・・福江島に城なんてあったっけ?
夜にあてもなく歩いていると、色々な発見があるなあ(小並感)。
福江港前の通りまで来ましたよと。
左手に見える明りが港やね。てかこの距離なら明日寝床からすぐに行けそうだな。明日の移動イメージが湧きましたわ。
ほいじゃ、まだ22時にもなってないけど、朝も早いし帰ってとっとと寝ますかね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます