二軒目の「支那そば屋」をもってイーブンの状態になったところで、ラーメン博物館を出ることにした。アテブレイビー、オブリガード(cf.信長)。
外に出ると、もう暗くなり始めていた。記憶を頼りにスタジアムの方へ向かうと
おおお、さっきは(意図的に)密集した造りの空間だったんで開放感がハンパねえ\( ̄ー ̄)/そういや前はスタジアムの先 . . . 本文を読む
はい着きました。しかし中で撮った写真は
これだけwつーか何でこんな微妙なもん写したしwまあ中で何をしたいわけでもないし(上に行けるが、待つのもダルい)、意外に人がワラワラいたのでちょっとブラついてすぐ帰ったからですがw
ちなみに、前の記事で周囲とカリン塔のギャップがスゲーって書いたけど、これ見れば多少は伝わるかなw
&n . . . 本文を読む
ラーメン博物館第一戦は、微妙なラーメンとありふれたギョーザのコンボのより俺の完敗に終わった。このままでは終われんと上の階へ行き、もう一軒ハシゴすることに。
すると、上がってすぐのところに「支那そば屋」という店があり、すぐに入れるようだったので特に何も考えず突入した。
ほう、なかなかに洒脱な大理石ではないか。店外の昭和テイストと連続性を感じさせ . . . 本文を読む
んん、なんか身体がだるいなあ。ああまた喉の調子が・・・うげえ頭がズキズキするぅ。ああどうもN作です。4年前くらいからずっとこんな感じで、長期休み以外は常に体調が低空飛行でございました(まあその割には特殊浴場やら健康ランドにはそこそこ顔を出していた自分で自分をほめて罵ってやりたいところですが)。
それで(シャワーではなく)風呂に入る習慣をつけ、サプリを摂取するようにしたり駅まで徒歩 . . . 本文を読む
橋の向こうにスカイツリーが見えてから早30分。それでもなんかあんま近づいた感じがしねーっす。これがSくんの言ってた「距離感を狂わされる」ってヤツか(;´・ω・)ひーこらひーこらばひんばひん。
ようやく駅が見えてきた・・・ってまだあるんかい!あーもう、こっからは心を無にしていこう・・・肉って一分と無心がもたなんだ(;´∀`)なんとま . . . 本文を読む
くそ、こんな状況を脱するためにレーシックをしたというのに、また同じことの繰り返しか!ループ世界なの?バカなの?死ぬの?
あ、どうもN作です。最近仕事でPCのやりすぎで常時ムスカ症候群にさいなまれています。ちなみに今は目を保護するためブラインドタッチで投稿中です。心の中に記事の完成形があれば実際に見えてなくても書けるんやでー(∩´∀ . . . 本文を読む
ギョーザって当たり外れはあんましないけど、そのかわり激烈にうまいギョーザってのにも出会ったことがないなあ。まあ安パイっつーかね・・・
あ、どーもN作です。突然ですがあなたはギョーザが好きですか?私は結構好きでよく食べるんですが、一方でいやーうまひぃ(byマスオ)的なギョーザにはお目にかかったことがありません。というわけで大抵まあこんなもんだろうという味で満足するわけですが、荻窪教 . . . 本文を読む
ラーメン博物館に入ってまず向かったのが「砦」。これは前回来た時に食べたつけ麺がむちゃくちゃうまかったからだが、メニューを見てみると提供していない・・・だと!?うーむ、じゃあまあもう一軒くらい回るだろうから軽めのベジタブルラーメンとやらにしておくかねえ。
え、こんな分量?ならば味に期待・・・ビミョー(;・∀・)しかも1000円近くするとかありえんしorzワシこんなもん . . . 本文を読む
浅草の境内から離れてみると、お祭り気分が残っているのに静かという不思議な雰囲気である。とはいえ、煌々と輝く電灯とまばらな人影のミスマッチは、チャリでテキトーに王子を目指した結果、浅草くんだりまで来てしまった俺の現状にはおあつらえ向きなようにも感じられる(・∀・)
おもしろいもんも見れたことだし、いよいよ目的地を目指しますかね。
. . . 本文を読む