第61日目(7月20日)
早朝YM御夫妻が船まで迎えに来てくれた。
港に停泊中はなるべく街で食事をする様にしている。
朝食はオーバーイージーとアメリカ独特のカリカリに焼いたベーコンにしよう。
ゴルフ場への途次オープンしているレストランが中々見つからず
結構苦労して食事にありついた。
今日のゴルフはハワースゴルフ場だ。
小生が昔メンバーだった時の旧コースは、ただただフラットと言う印象だった。
大幅なコース改造でアンジュレーションもでき
大変風格のあるコースに変身している。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/64/aa366d63073573d773a52d8e149cc449.jpg)
クラブハウスもまたマネージメントも代わり、よりアメリカ風で感じが良くなっていた。
とは言うもののコースの所々に昔の面影が残っており懐かしさも感じられた。
足の調子が悪かったのでフラッグを立ててフェアウエー内もカートで走らせてもらう。
バック・ティからプレーしたこともありスコアーはそこそこの97、
気持ちの良いゴルフだった。
YMさんは老いて益々飛ばすようになり85、奥さんも100を切ったのには驚き。
もっとも御両人とも晴耕雨読ならぬ晴ゴルフ雨読の日常だそうだ。
ニューヨークの冬はゴルフが出来ないので来年2月はハワイだそうだ。
我々も10日ぐらい合流しようと言う話が纏まりつつある。
プレー後、マンハッタンの「すしでん」で夕食。
ネタもいいしホスピタリティーも良く楽しかった。
往年のニューヨークで一番と言われた「車ずし」より上。
銀座の久兵衛に近い。
YMさんには大散財をお掛けしたと思う。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fa/28867d007fed7dc761d0880b0c49b3fa.jpg)
我々が住んでいた20年前に比べニューヨークの日本食は
東京の一流所並みになった様だ。
来年は4人でハワイでゴルフの再会を約して帰船。
22時、次の寄港地ジャマイカに向け,満月のニューヨーク港を出港。
クリヤーな夜景、エンパイアーステートビルのカラフルなライトアップ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/81/8932dcf023a686380a38dfd863a87242.jpg)
今夜は自由の女神像も良く見える。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c6/d91a89c05df4881dfe9a655573b440a8.jpg)
ベラゾノナロー・ブリッジが見えなくなるまでデッキに佇む。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/af/1d1e1c41ecc71d250bdc51e3ef38afa9.jpg)
デッキでは友人達とニューヨーク3日間の行動を報告しあう。
ニューヨークを出帆するとジャマイカまで5日間の航海となる。
早朝YM御夫妻が船まで迎えに来てくれた。
港に停泊中はなるべく街で食事をする様にしている。
朝食はオーバーイージーとアメリカ独特のカリカリに焼いたベーコンにしよう。
ゴルフ場への途次オープンしているレストランが中々見つからず
結構苦労して食事にありついた。
今日のゴルフはハワースゴルフ場だ。
小生が昔メンバーだった時の旧コースは、ただただフラットと言う印象だった。
大幅なコース改造でアンジュレーションもでき
大変風格のあるコースに変身している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/64/aa366d63073573d773a52d8e149cc449.jpg)
クラブハウスもまたマネージメントも代わり、よりアメリカ風で感じが良くなっていた。
とは言うもののコースの所々に昔の面影が残っており懐かしさも感じられた。
足の調子が悪かったのでフラッグを立ててフェアウエー内もカートで走らせてもらう。
バック・ティからプレーしたこともありスコアーはそこそこの97、
気持ちの良いゴルフだった。
YMさんは老いて益々飛ばすようになり85、奥さんも100を切ったのには驚き。
もっとも御両人とも晴耕雨読ならぬ晴ゴルフ雨読の日常だそうだ。
ニューヨークの冬はゴルフが出来ないので来年2月はハワイだそうだ。
我々も10日ぐらい合流しようと言う話が纏まりつつある。
プレー後、マンハッタンの「すしでん」で夕食。
ネタもいいしホスピタリティーも良く楽しかった。
往年のニューヨークで一番と言われた「車ずし」より上。
銀座の久兵衛に近い。
YMさんには大散財をお掛けしたと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fa/28867d007fed7dc761d0880b0c49b3fa.jpg)
我々が住んでいた20年前に比べニューヨークの日本食は
東京の一流所並みになった様だ。
来年は4人でハワイでゴルフの再会を約して帰船。
22時、次の寄港地ジャマイカに向け,満月のニューヨーク港を出港。
クリヤーな夜景、エンパイアーステートビルのカラフルなライトアップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/81/8932dcf023a686380a38dfd863a87242.jpg)
今夜は自由の女神像も良く見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c6/d91a89c05df4881dfe9a655573b440a8.jpg)
ベラゾノナロー・ブリッジが見えなくなるまでデッキに佇む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/af/1d1e1c41ecc71d250bdc51e3ef38afa9.jpg)
デッキでは友人達とニューヨーク3日間の行動を報告しあう。
ニューヨークを出帆するとジャマイカまで5日間の航海となる。