A Slow Life of Mister Masuda

定年退職後のスローライフを公開!

Day 094

2006年04月29日 17時52分37秒 | 航海日誌
第94日目(8月22日)

読みかけの本を読み始める。
「熱い河」 (パナマ運河建設に携わった唯一の日本人青山士あきらの伝記)
カールセーガンのコスモスはもう少しだ。

碁は植村3段に7目勝ち、勿論9目の置き碁である。

旅の終わりが近がづきつつある。
船内のアクティビティーも仕上げの段階だ。
今日は有料英会話レッスンとスペイン語レッスンの卒業式と言うか
スピーチ・コンテストが行われている。
昼の部:4時間、夜の部:4時間、55名の受講生のスピーチに続き、
英語講師、スペイン語講師の日本語でのスピーチもあり、船内は大騒ぎである。
優勝者は涙ぐみながらお礼の挨拶をしていた。

演奏会も近がづいて来たのでハーモニカの練習にも熱が入ってくる。
今日も日没が綺麗だ。

夕食はエスニックが続いたので居酒屋”波平”でお刺身などで夕食。
NGさんもご一緒に楽しい時間を持てた。
時差1時間発生。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day 093

2006年04月29日 17時39分45秒 | 航海日誌
第93日目(8月21日)
夕方よりアリューシャン列島にさしかかる。
今日も時差1時間発生。
ママは下船の為の荷造りを始めた。
下船後も碁を続けるかどうか悩みながら2局。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする